社会現象的に漫画もアニメも大人気で、関連グッズも売り切れることの多い鬼滅の刃。
今後も長く愛されていきそうな作品なので続編映画なども気になる所ですよね♪
そんな鬼滅の刃のアニメ新シリーズの原作情報も気になってきませんか??
今回の記事では、【鬼滅の刃】アニメ第2期や3期は何話までで、原作漫画だと何巻から何巻になるのかなどを調査してお伝えしていきます^^
【鬼滅の刃】アニメ2期や3期は全何話までで内容は?
【コミックス最終23巻&外伝コミックス本日発売!!】
鬼狩りと悪鬼の戦いがついに決着する
『鬼滅の刃』コミックス最終23巻が
本日(12/4日)発売です!隊士たちの活躍を最後までご覧ください。
そして、吾峠先生が完全監修された
「鬼滅の刃 外伝」も本日発売!ぜひ、お手に取ってみてください。 pic.twitter.com/7RR3DgI8zd
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) December 4, 2020
2019年に1期アニメ・2020年10月には劇場版映画でシリーズが放送されてきたアニメ・鬼滅の刃。
鬼滅の刃のように原作漫画があるアニメは、漫画の方も一緒に読んでいるという方も多いですよね。
内容的にもキャラクター的にも魅力的な作品ほど原作も観たくなってきますが、鬼滅の刃は原作ならではのシーンもあるので漫画もアニメも両方楽しめるのが最高です( *´艸`)
また、アニメの放送内容に合わせてその後の原作漫画の続きを読み始めるというやり方をしている方も多いかと思います。
まず初めに、鬼滅の刃のこれまでのシリーズの放送情報をまとめてみるとこちら▽
★放送期間:2019年4月6日~9月28日まで
★放送話数:全26話
そして、鬼滅の刃シリーズ第2期の放送期間は以下だと発表されています▽
★放送期間:2021年10月10日~2021年11月18日まで(最終日は予想)
★放送話数:全7話
★放送期間:2021年12月5日~2022年5月29日まで(最終日は予想)
★放送話数:全26話(予想)

2期は遊郭編って発表があったから楽しみ♪3期やるなら2022年かな?
第1期が全26話構成の2クールだった事や人気度を考えると、第2期も2クールの可能性は高いと予想できます。
それでは、アニメ2期や3期の範囲を気になる原作漫画の巻数に当てはめてチェックしていきましょう!
☆鬼滅の刃の漫画をebookjapanで
半額クーポンで読む♪
【鬼滅の刃】アニメ2期や3期は原作漫画の何巻から何巻のどこまで放送?
原作漫画があるアニメ放送は漫画の巻数も基本的に多く、鬼滅の刃の場合も20巻以上発売されています。
20巻以上もあると結構なストックがあると考えられ、アニメのシーズンも2期以上続いていきそうな感じがしてきますよね^^
そして、アニメを見ていて原作漫画をまだ全て読んでいない場合やアニメをきっかけに漫画を読もうと思った時に気になるのが、アニメが原作漫画の何巻から何巻に当てはまるのかに関して。
鬼滅の刃はアニメ放送ではカットされている原作のシーンもありますが、アニメで放送されている分があるので途中の巻数から買って読んでいくのも全然ありですよね♪
それでは、アニメの放送話数やシーズンごとに考えると原作漫画の何巻分に当てはめて考える事が出来るのでしょうか??
基本的には1シーズンは全12話の構成で放送されることが多く、その1シーズン分の原作巻数は以下を平均数として考える事が出来ます。
2クール24話分だと、単純にその倍になるので8巻~12巻くらい
そして、上記のデータも参考に鬼滅の刃シリーズのアニメ放送と原作漫画が何巻から何巻までなのかをまとめるとこちら▽
★第1期【竈門炭治郎立志編】の内容:第1巻~第7巻まで(7巻分)
★劇場版【無限列車編】の内容:第7巻~第8巻まで(2巻分)
鬼滅の刃の第1期は第7巻の54話【こんばんは煉獄さん】までの話が放送されました。
第7巻の話数は第53話~第61話までなので、7巻の冒頭部分で区切りがついているという事ですね^^
第1期の続編となる内容は劇場版無限列車編として構成され、1期の終わりの続きである第7巻の54話~8巻の66話までが映画化されました。

8巻の話数は第62話~第70話まであるね。
そして、アニメ第2期は8巻の遊郭編からなのでここは確定ですが、問題は2期と次の3期がどこまで放送されるのかについて。
放送パターン別に考えていくと以下と予想する事が出来ます^^
★第2期【遊郭編】の内容:第8巻~第11巻まで(4巻分)
★第2期【遊郭編+刀鍛冶編】の内容:第8巻~第15巻まで(8巻分)
★第2期【遊郭編+刀鍛冶編+柱稽古】の内容:第8巻~第16巻まで(9巻分)
①のパターンは遊郭編だけだと4巻分しかないので2クール放送の場合は少なく見えますが、アニメオリジナル要素を増やした構成にしているのであればゆっくりペースで遊郭編だけでもおかしくはありません^^
②のパターンは巻数的には8巻分で2クール放送としてはぴったりのボリューム。
なので2期の前半1クール目が遊郭編で後半2クール目が刀鍛冶編の可能性が一番高いと感じますが、柱稽古編が2巻分無いくらいの内容で少ないので・・・
③のパターンで最後の方に柱稽古編も入れて来る可能性はありますよね♪

刀鍛冶編まで2期でやって柱稽古編はスペシャル回放送的な扱いもあり得るかも?
もしアニメ3期の方にまで繋げていくのだとしたら、2期で遊郭編+刀鍛冶編の途中までにしておいて刀鍛冶編の続きから柱稽古編までを3期にする可能性も考えられます^^
16巻~23巻までの最終章・無限城編は戦いがより激しくなっていくので、16巻以降はまた劇場版で前編後編に分けて最終的に完結させていくのではないでしょうか( *´艸`)

〇〇編というサブタイトルだけ見ると2期は遊郭編だから、第8巻~第11巻までの4巻分になりそうだね。
【鬼滅の刃】アニメ2期や3期の原作漫画の口コミ感想を紹介
アニメシリーズの最新作となる第2期が2021年から放送される【鬼滅の刃】。
漫画もゲームもアニメもグッズも全体的に話題になりやすい作品なので、期待値も高いですよね^^
そんな注目度の高い鬼滅の刃に対する口コミ感想を調査してみました▽
原作鬼滅の刃は8巻まで読んだ
響凱あたりの回が個人的に好き— おつきみどろぼう (@tuki3457) February 4, 2021
鬼滅の刃8巻までやっと来れた。
映画観てても号泣しまくったあとの鋼鐡塚さん好き❣️— 油〜茗无。ゆ 〜 ち ゃ ん 。 @ ト キ ア (@tiida1173) February 2, 2021
鬼滅の刃9巻まで来たんだけど煉獄さん好きだなって思った途端に…途端に…なんで私が好きになるキャラはみんなっ…!
— カトレーヌ (@makumooo) January 10, 2021
鬼滅10巻まで読んだ
柱が本格的に活躍してから面白さがブーストしましたね 宇随さんが好きなタイプの顔の良い男デスネ…— お醤油 (@sososolfeyge) February 2, 2021
鬼滅の漫画全巻読んだなかで遊郭編が1番好きだからアニメ化嬉しい!!ストーリーのどうしようもない悲しみと絶望感に心抉られるのに9~11巻の読み返し回数が断トツ
— なべこ (@128nowar) February 14, 2021
鬼滅の刃のアニメ第2期の内容は遊郭編からのスタートとなりますが、この遊郭編が一番好きだという方は結構多いんですよね^^
人気キャラの宇髄さんが出て来る回という事もあって、新たな推しが増えていく方も続出な予感です♪
内容的にどこまでアニメ化出来るのかという事も話題になったので少しオリジナルを入れてきそうな気もしますが、総合的に面白ければ満足です( *´艸`)
☆鬼滅の刃の漫画をebookjapanで半額クーポンで読む♪
【鬼滅の刃】アニメ2期や3期は原作漫画の何巻から何巻のどこまでなのかまとめ
以上、鬼滅の刃のアニメ第2期や3期は原作漫画の何巻から何巻のどこまでなのかなどについてをお伝えしました!
鬼滅の劇場版の評判の良さを見ると、今後また続編で劇場版がある可能性がかなり高いので楽しみですよね^^
アニメ放送に関してはどのくらい原作に忠実に進めるかオリジナル要素を入れるのかで結構変わってくるので、個人的にはゆっくり展開でもいいから長く放送してほしいなと思います♪