2019年の今年は8月24日(土)と25日(日)に放送される『24時間テレビー愛は地球を救う』。
今回のテーマは、人と人~ともに新たな時代へ~です。
メインパーソナリティが嵐5人の全員ということで、観覧に行く方も多いのではないでしょうか?
嵐5人全員そろって見られる24時間テレビは貴重だからね~
今回は、24時間テレビの観覧で再入場や途中退場は出来るかや、持ち物や食事などについても調査してまとめました^^!
観覧の募集をして当選待ちの方、当選が確定していくことが決まった方はぜひ参考にしてみてくださいね♪
24時間テレビ2019観覧の再入場や途中退場は出来る?
ちなみに24時間テレビのリストバンドも残してる♡(笑) pic.twitter.com/VdhG1BvYuI
— 何で食べたの🍓僕のあいちゃん (@ykymai4545) 2016年2月12日
24時間テレビは2日間にわたって放送される毎年恒例の番組。
私たちは当選した場合そのどちらか1日の観覧が出来るわけですが、観覧の時間も長時間あるイメージが強くないですか?
時間が長くなったらずっと会場に居続けるのってしんどいかな~外出て良いんだっけ?
と気になりますよね。
実は、会場に再入場できるかどうかは1日目か2日目かによって変わってきます!
まずそれぞれの観覧可能時間がこちら。
■24日(土曜)18時30分~21時まで(予定)
■25日(日曜)7時30分ごろ~21時まで(予定)
入ったら最後まで武道館の外には出られませんので注意しましょう。
生放送なので多少時間が前後することもありますが、所要時間としては【2時間半】ですね。
お子さんと一緒に観覧しているという場合でも、2時間半ならまだ飽きずに楽しめる範囲の時間ではないでしょうか(^^*)
一方で、最終日2日目の所要時間は【13時間半】という長丁場です。
かなり長い時間になるため、もし絶対に見たい企画が事前に決まっていてそれ以外はそこまで重要視しない。
という事であれば、お昼の数時間違う場所に遊びに行ったり見たい企画が終われば途中で帰るという事もできます^^
最終日はどうせならフィナーレは見たいよね~!こっちの方が自由で良いかも。

2日間とも、入場の受付には時間がかかるという事は共通しています。
なので1日目でも最終日でも出来るだけ早めに着いておくと安心ですよ(^^)
武道館【2019年は両国国技館】の会場へ入っていく流れとしてはこんな感じです。
①受付開始時間に行き、整理番号ごとに並んで待つ。
②「観覧招待券」と「身分証明書」の確認チェックを受ける。
③入場に必要なリストバンドを受け取る。
④整理番号順に、武道館の中へと入っていきます。
入場に必要なリストバンドは、貰ったらすぐに付けないといけません。
それを係員に見せて入場する事になります。
1回付けたらもう外せないようになっているので、誰かと入れ替わったりということはできません。
このリストバンドで本人だと証明できるので、2日目の25日(日)は自由に会場を出入りする事ができます^^
破ったりしたら再発行できないから気を付けないとね。
入場は整理番号順。
つまり、早く来た人から順番に席を選べるということなので、指定されたブロックの中から見やすい席などを狙いたい場合は、早めに入場しなければいけません。
ブロックの場所によっては、スタッフや機材や照明が目の前にあって見にくいということもあります。
早くに席を選べれば、その中でも見やすい席を確保する事ができますね^^!
24時間テレビ2019観覧の持ち物や食事はどうする?
24時間テレビ42 愛は地球を救う
今年のテーマは… ✨
「人と人 ~ともに新たな時代へ~」放送は8月24日(土)~25日(日)❗️
メインパーソナリティーは嵐のみなさんです🍀公式アカウントでは、番組に関する様々な情報をお届けします🙌✨#24時間テレビ42
— 24時間テレビ42 (@24hourTV) June 14, 2019
観覧中や会場の外はとても暑くなるので、熱中症対策が必要です。
以下のようなものがあると便利ですよ~(^^)
■水筒やペットボトル
■双眼鏡
■扇子
■虫よけスプレーなど
■帽子
■日焼け止め
武道館内の売店で飲み物や軽食を買うことはできますが、高めの値段になっているので外で何本かペットボトルを買っていくといいかもしれません。
軽く食べられるアメなどをいくつか持っておくと安心です^^
食事に関しては、武道館を一回出て食べに行く事も出来ますが、その間席の確保はできませんので注意が必要です。
荷物などで席の取り置きをしておくことが出来ないので、何人かで行っているなら誰かに食べ物を買って来てもらうなど工夫をしましょう!

24時間テレビ2019観覧の注意事項は?
🚴♂️お知らせ🚴♀️
24時間テレビ42ドラマスペシャル
「絆のペダル」主演・相葉雅紀さんに決定‼️
8月24日(土)夜9時ころOA🌏
お楽しみに〜🚴♂️🚴♀️🚴♂️🚴♀️#相葉雅紀 #絆のペダル#宮澤崇史 #ロードレース pic.twitter.com/Z3ejf4GFHU— 【公式】絆のペダル🚴♂️8月24日(土)夜9時ごろ放送 (@24htv42drama) July 8, 2019
代理の入場は出来ないので、必ず本人が行かないといけません。
「観覧招待券」は再発行ができないので、取り扱いには注意しましょうね^^
運転免許証や学生所など、身分が証明できるものをそのまま持っていきましょう。
ここで顔写真が無かったりすると、入場ができなくなります。。
会場内の撮影は禁止されていますし、スマホも電源を切らなくてはいけません。
少しくらい大丈夫じゃない?
などと思っていると、スタッフから注意を受けて会場の外に出される可能性もあるので注意しましょう!
出演者のファンで応援したくなる気持ちは分かりますが、見守る姿勢でマナーを守って楽しみましょう♪
また、会場内の様子が放送に映る事があるので、顔を映されたくない場合はマスクなどをつけておくといざという時でも安心ですよ(^^*)!

まとめ
以上、24時間テレビ2019観覧の再入場や途中退場、持ち物や食事などについてもまとめてお伝えしました。
24日も25日も、生放送のため観覧の時間がぴったりスケジュール通りにはいかない可能性もあります。
当日の受付には、余裕をもって集合時間に集まるようにしてくださいね☆
早めに受付を済ませて、指定されたブロックの中でいち早く良い席をGETしちゃいましょう(^^*)!
コメント