SFラブストーリーが展開される山崎賢人さん主演の映画【夏への扉キミのいる未来へ】。
2021年2月19日(金)から公開された映画で、原作小説も人気という事もあり注目されているんですよね♪
そして、何か意味が込められていそうな作品タイトルと内容の関係性も気になってきませんか??
今回の記事では、映画【夏への扉キミのいる未来へ】のタイトルの意味についてを原作のネタバレも含めて考察していきたいと思います^^
映画【夏への扉キミのいる未来へ】タイトルの意味にタイムトラベルが関係?
+ * ✭
🎊解禁情報 第3️⃣弾
本ポスター解禁🎉
✭ + *1995年の僕と、2025年の僕で、
絶対に、君を救う。クライマックスの先に最高のサプライズが待っている―
主演 #山﨑賢人 主題歌 #LiSA
🎬『夏への扉 ―#キミのいる未来へ―』
2月19日(金)公開✨#夏への扉🚪#夏ドア🚪 pic.twitter.com/nk4ebzHAc8— 映画『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』公式 (@natsu_doormovie) December 17, 2020
長くに渡り名作と評価されてきたSF小説【夏への扉】。
その作者はSF作家のロバート・A・ハインラインさんで、何と夏への扉が発売されたのは1958年!
60年前などここまで歴史があると内容的に今も面白いのか気になってきますが、時代背景は抜きにしてもSFストーリーとして面白いのが凄いんですよね。
もちろん、書かれた時代だからこその未来への機械の発想なども含めて魅力的ですが♪
この作品の冷凍睡眠(コールドスリープ)や時間旅行(タイムトラベル)などの設定に影響された作品は多いとされていて、有名なバックトゥーザフューチャーもまた影響を受けていたと言われている程。
ちなみに、翻訳されると原題と印象が変わる作品も中にはあったりしますが、夏への扉は原題が【The Door into Summer】なので違和感が無いのも良いですよね^^
そして、この夏への扉は内容はもちろん評価が高いですがタイトルが良いという声も多いんです。
結局タイトルと内容とでどんな関係があったのか分からないような作品もある中で、夏への扉のタイトルはシンプルながらにおしゃれというか・・・。
小説作品の表現に関する解釈は人それぞれなので色んな考察があるとは思いますが、夏への扉の場合はその中でも比較的分かりやすい方ではないかと思います。
タイトルの意味にタイムトラベルがきっと関係してるよね。
では、結局のところ映画【夏への扉】のタイトル意味としてはどういう事が考えられるのか?
詳しく考察しながら見ていきましょう!
▽夏への扉の原作小説もチェック▽
映画【夏への扉キミのいる未来へ】タイトルの意味と関係を原作からネタバレ考察
ピートは今もなお、夏への扉を探し続けている――#夏への扉🚪#夏ドア🚪#キミのいる未来へ#2月19日公開#山﨑賢人 pic.twitter.com/qYO138fyb0
— 映画『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』公式 (@natsu_doormovie) December 21, 2020
山崎賢人さんと清原果耶さんなどの演技派俳優さんたちの共演で注目度の高い映画【夏への扉キミのいる未来へ】。
この作品には60年ほど前に書かれた原作小説があり、タイトルとしては翻訳版も同じとなりますが映画版では副題が付けられていますよね。
なのでまずは副題から触れていくと、「キミのいる未来へ」はまさに映画内容として重要となる未来への移動。
つまりはタイムトラベルを想像させる副題となっており、おそらく【夏への扉】だけでは想像しにくいSF要素を強く出すために付けられたのだと考察出来ます。
ですが原作の【夏への扉】は副題が無いからこそ、小説を読んでいる途中で出て来るタイムマシンの存在にわくわくするので・・・本当は最初からあまり前面に出さないほうが良さげなものではありますよね(゚Д゚;)
映画は興味を持ってもらうのが大事だから仕方なかったのかな?
そして、一番気になるのはタイトルの【夏への扉】が何を意味するのかについて。
これに関してはきっと原作小説や実写映画をじっくり観ていれば何となく想像がつくと思いますし、想像させるような表現は所々に出てきます。
一番関係として想像しやすいのは主人公の相棒猫ピートがするお馴染みの行動。
いつも冬の季節になると、主人公の家にある扉を全部開けさせて暖かい夏へと続く扉が無いかを確認していくんですよね^^
なので【夏への扉】は冬にピートが探し続ける夏に繋がる扉でもありますし、ピートはその扉があると疑わず信じ続けているからこそ毎回同じ行動を続けます。
これは私は【自分が求めている結果を信じて何度も挑戦する】という意味合いだと感じていて、主人公の人生に当てはめて考える事が出来るんですよね。
親友と婚約者に騙されて冷凍睡眠で30年後に目覚めて・・・でも諦めずにまたタイムマシンで30年前に戻って奮闘。
さらに冷凍睡眠で再び未来に行って求めていた結果をつかみ取るポジティブなストーリーなので、【夏への扉】は希望や未来に繋がるものなのだろうと考察しています。
他にも人によっては色んな解釈がありそうですが、希望が関係しているのは間違いなさそうですよね^^
気持ち的に安らげる暖かさっていう意味にもとれるかもね。
映画【夏への扉キミのいる未来へ】タイトルなどに対する世間の口コミ感想を紹介
/
🎬公開まであと57日✨
\宗一郎から…
*・゚ Merry Christmas *・゚#夏への扉🚪#夏ドア🚪#キミのいる未来へ#2月19日公開#山﨑賢人 pic.twitter.com/Ulr3M4jR9y— 映画『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』公式 (@natsu_doormovie) December 24, 2020
長く愛されてきた名作小説の映画化という事もあり、多くの方が注目している映画【夏への扉キミのいる未来へ】。
そんな夏への扉に対して、世間の皆さんはどんな意見や感想を持っているのでしょうか?
タイトルに関しての意見なども気になったので口コミなどを調査してみましたよ^^
それがこちら▽
『夏への扉』読んだ。二週間の中断を経て、しかし夢中になって読んでしまった!終盤のネタばらしがとても秀逸。「戻ってから」リッキィと話すシーンではうあああそうだったのかあああという感じだった。そんでもって「蘇生の意思無し」とか心臓に悪いwただ、タイトルの意味がまだしっくりこないなあ。
— K. Hanazono (@wkmt_18) June 14, 2014
夏への扉、好きだけどタイトルの意味が未だにわからんちん。何かの比喩だろうとは思うが・・・
— 椎羅貫太郎 (@Coelacantarow) February 22, 2018
…そして未来は、いずれにしろ過去にまさる…
『夏への扉』読了。タイトルは知ってても読んだことないシリーズ。良い意味で裏切られた読後感。これ面白かった。#読書— ごうた (@_gouta) July 15, 2019
夏への扉、すごく好き!特にタイトルの意味が!!
好きな小説の映画化っていつも不安と期待が入り混じる。でもこれは観たいなぁ。— nyaoko (@nekoyellow) October 5, 2020
夏への扉はタイトルが美しいSFのひとつ。
望み薄でも理想の結果につながる扉を探すのをやめないこと、もし見つけたら開くのを躊躇わない勇気を持つこと、という作中の教訓の全てが詰まってる。— 道玄坂いとり (@DOU_genzaka) December 3, 2020
原作を読んだ読者の方の中には、読了後もいまいちタイトルの意味が伝わってこなかった方も居る様子。
ですがタイトルが素晴らしいという意見は昔から多く、個人的には猫のピートの行動こそが意味していると思いますが読者1人1人が感じたままの意味もまた1つの正解なのだと思います^^
映画【夏への扉キミのいる未来へ】タイトルの意味や関係のネタバレ考察などまとめ
以上、映画【夏への扉キミのいる未来へ】のタイトルの意味のネタバレ考察や評判などもお伝えしました!
映画版のストーリーではヒロインが一度亡くなってしまう設定になっているので、副題も追加していますし原作よりもラブストーリーが強めになっていそうだなと感じます。
SF+ラブストーリーが好きな方は最高なシチュエーションではないでしょうか^^