暑い夏の時期に差し掛かり、トレンドになっているのが首を直接冷やすアイテム。
特にネッククーラーは定番の商品で、主に扇風機型で風が出て来るタイプが王道ですよね!
そんな中、サンコーが発売しているネッククーラーneoが珍しくて実用的という事で注目されています。
今回の記事では、サンコー「ネッククーラーneo」の買い方や通販情報から、リアルな口コミ評判なども合わせてお伝えしていきます^^
サンコー【ネッククーラーneo】どこで買える?買い方や通販は?
つい数週間前に10万台を突破したばかりのネッククーラーNeoがなんと、、
_人人人人人人人人人_
> 180,000台突破😭 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄じ、18万台…!!?
とんでもない数です、サモアの国の方々が全員所持していることになってしまいます…(震え)ありがとうございます😭😭😭✨ pic.twitter.com/iiwpfzJ5ZK
— サンコーレアモノショップ公式 (@thanko_web) June 29, 2020
サンコーが発売しているネッククーラーneoは、扇風機型では無くてプレートが首を直接冷やしてくれるので暑い夏の時期にぴったりですよね!
どこで買えるのかを調査してみた所、サンコーの一部店舗ではまだ取り扱いがある事が判明。
しかし、数量限定なので入荷後はその日のうちにすぐに売り切れになる状態が続いているんですよね(゚Д゚;)
★入荷情報★
ネッククーラーNeo販売いたします!本日はブラックとホワイト2種類ございますがホワイトは限定5個でバッテリーセットとのみとなっております。ブラックは単品購入可能です。ご来店お待ちしております!#アキバのお店 #サンコー #ネッククーラーNeo— サンコーレアモノショップ2号店 (@newthanko) June 27, 2020
ネッククーラー只今売り切れました!暑い中ご来店ありがとうございました!#アキバのお店 #サンコー #ネッククーラーNeo
— サンコーレアモノショップ2号店 (@newthanko) June 27, 2020
たまたま取り扱いのある店舗に居た場合は運良く買えそうですが、中々店舗での購入はタイミング次第という事になっていきそうです。
店舗購入が厳しい場合は、楽天市場でもサンコーネッククーラーneoの取り扱いが始まっていますよ!
ブラック、ホワイト、ネイビーの3色展開だったのですが、ブラック以外は今年の生産を終了してしまったため今後ネットで注文できるのはブラックのみとなっています。
商品は予約状態となっており、8月下旬以降の発送分を予約受付中。
納期は多少早まる事もあるようですが、8月~9月まではまだまだ暑い時期なので、届いてからも十分ネッククーラーneoが活躍してくれるのではないでしょうか^^
ずっと冷えた状態で居てくれるというのはまさに真夏の理想なので、毎年の暑い時期に大活躍してくれそうな新感覚アイテムです♪
サンコー【ネッククーラーneo】口コミ評判や使用感など使い心地は?音は静か?
サンコーレアモノショップ一番のレア物、ネッククーラーNEO入手出来た!3週間位前は普通に買えたのにね pic.twitter.com/F58ON8xRJ4
— IKコーチ (@IK_coach) June 26, 2020
情報番組のめざましテレビなどでも特集で紹介され、ますます注目度が高くなってきたサンコーのネッククーラーneo。
機能面から考えてもとても使いやすそうな印象がありますが、実際はどうなのでしょうか??
ネッククーラーneoを使用している方々の口コミや評判を調査してみましたよ^^
それがこちら▽
トレンドに首かけ扇風機が入っておりますが、私のオススメはネッククーラーNeo!冷えますよ!#ネッククーラーNeo pic.twitter.com/qvQ8rZQtbA
— インクロム【公式】 (@incromP2) June 28, 2020
今日のツーリングは購入品お試しも兼ねて行ってきました!
ネッククーラーNeoという首に当てて冷やすアイテム(  ̄▽ ̄)
暑さ対策に何か無いかなと!
結果!結構良いかも(* ̄∇ ̄)ノ
頸動脈辺りに当たるからか適度に頭をクールダウン?してたのかな??
ヘルメットにも邪魔にならず#ネッククーラーNeo pic.twitter.com/E4pF13cOyX— yousuke (@FJR1300_blue) June 27, 2020
そういえばこんなものも熱中症対策で導入しました。
サンコーのネッククーラーNeoです。USBバッテリーで給電し首に接着する鉄板が冷えることで、首に流れる動脈を冷すことで全身の冷却効果を促すと言うもの
確かに、付けてる付けてないとでは違う涼しさを感じます。ジャパンカップにも持って行きたい! pic.twitter.com/nMqB53P5OK— わたる (@wat_twr) June 27, 2020
そういえば、最近暑くなってワークマンの放熱冷感半袖Tシャツを着て、ネッククーラーNEOを併用したら、暑いは暑いんだけど暑さに耐えきれてる。というか、レビューとか見て思い返してみたら、顔には全然汗をかいていないことに気づいた。効果あるな! pic.twitter.com/5exBhwe0tl
— おうまさん (@ouma3san) June 22, 2020
(´-`).。oO(サンコーさんで買ったネッククーラーNEOマジでいい♪外で使うだけじゃなくて『事務所のエアコンの温度もう少し下げたいけど周りはそうでもなさそう』って時にも活躍してくれます) pic.twitter.com/Zi2FJuW6dJ
— イオシス公式 (@iosys_official) June 4, 2020
ネッククーラーneoきたよー。めっちゃ軽いしよく冷えるしグッドじゃん pic.twitter.com/X3Z7cckYgF
— こると (@koruto_) June 3, 2020
ペルチェ素子で首を冷やすサンコーのネッククーラーNeo
USB5V給電でこんなに冷えるのね、性能的には外気温-15℃らしい
設定は弱と強で温度指定ではない
38℃の日とかにどれだけ冷えるか楽しみ pic.twitter.com/RGUSWnTLwX— noguo_ (@noguo_) May 3, 2020
サンコーのネッククーラーNeo、襟元で止めれるようにストラップ付けた。4月の今の時期だと金属部に水滴が付くくらい冷える。強モードで外気温より-10〜-15℃だそうだから真夏で外気温33℃だと金属部は23℃〜18℃くらい? pic.twitter.com/n54NuYUt0Y
— nk.craft (@dtl_craft) April 25, 2020
口コミを見ていくと、以下のようなレビューが多いことが分かりました!
★涼しくて冷えているのが良い
★顔に汗をかかなくなった
★本体の重さが軽くて楽
バイクで邪魔にならないという事は自転車に乗っていても便利ですよね^^
また、扇風機型だと気になりがちな起動中の音に関しても、うるさいという口コミは見つかりませんでした。
大きさがコンパクトなので、家の中でも活躍しそうですよね♪
真夏に特に効果を感じられるアイテムですが、年中暑がりな方にもおススメです!
ちなみに、冷却プレートと扇風機が一緒になったタイプはサンコー以外でもいくつか販売されていましたよ^^
\話題の最新マスク情報まとめはこちをチェック/
サンコー【ネッククーラーneo】特徴や価格は?miniとの違いも
サンコーのネッククーラーneoは、よくある首かけ扇風機とは違って扇風機の機能は無く、2か所に冷却プレートが付いているのが特徴的。
スイッチを押すとすぐに冷たくなるのですが、そのスピード感が凄いんです^^
情報番組のめざましテレビで「ネッククーラーneo」の温度の変化の検証をしていましたが、電源を入れる前は表面温度が28.6度。
電源を入れてからどんどん下がっていき、時間にして何とわずか10秒で約4℃マイナス、さらに3分後には13.9度までがくっと下がっていました!
かなり冷えてくれるアイテムなので、逆に冷やし過ぎないように気を付けて使いたいくらいですよね(笑)
夏は特に外の外気との温度にかなりの差が生じるという事なので、冷え冷えになったプレートには結露が出来てしまう程!

どれくらい強力なのかが良く分かる♪
温度の変化が視覚で分かるサーモグラフィーでの検証でも、電源を入れてからすぐに冷えていく様子が映っていました。
本体の重さは150gで、使う時には付属のモバイルバッテリーが必要になります。
このモバイルバッテリーを接続する事で、すぐに使う事が出来るんですよね^^
扇風機型は結局蒸し暑い外で使うと風も生温かったりするので、直接冷やしてくれるのは本当に嬉しい!
保冷材を首にあてるタイプの物も普通に売っていますが、やはり時間が経てばぬるくなったり溶けていくので、モバイルバッテリーさえあれば動き続けてくれるなんて最強すぎます。。
サンコー「ネッククーラーneo」が大ヒットアイテムになっているのも納得ですね^^
価格が5,980円というのも、機能面を考えると全然お得に感じます。
また、「ネッククーラーneo」以外に「ネッククーラーmini」という以前から販売されている商品もあるのですが、違いとしてはneoの方が全体的に性能がアップしている様子。
値段もお得になって機能面も良くなっているので、買うとしたら「ネッククーラーneo」一択という感じですね^^!
サンコー【ネッククーラーneo】口コミ評判や買い方などまとめ
以上、サンコーから新発売されているネッククーラーneoの口コミ評判や使用感などについてまとめてお伝えしました^^
どうにか工夫して暑い時期を乗り越えようとしても、一番の天敵はどうしようもない暑さ!
どこに居ても一定の涼しさを提供してくれるネッククーラーneoは夏の定番アイテムになっていきそうです♪