店頭予約を受け付けていたりWEBからのみなど、応募条件もサイトによって様々なPS5。
10月に応募が集中していたので11月以降はサイトも少なくなってきましたよね。
それぞれのサイトで気になるのは当選確率や抽選倍率ですが、ここに関してはどうなっているのでしょうか??
今回の記事では、エディオンや100満ボルトなどの倍率やどこのサイトが一番当選しやすいかを調査してお伝えしていきます^^
【PS5】エディオンの当選確率・抽選倍率は?
エディオンから電話が来てPS5当たったって。
ついてる。
でも、しばらくはDVD、Blu-ray鑑賞用#ps5 pic.twitter.com/ehcrukp9SD— つよちゃん (@t1shr) November 4, 2020
ネット上の抽選で応募があり当選した場合はPS5が配送される流れが多い中、一定数のサイトは店頭販売を行っていますよね。
店頭での直接の混雑を避けるために行っている店舗が殆どで、エディオンの場合も店頭で応募を受け付けて当選発表をする流れとなっていました。
抽選のスケジュールをまとめるとこちら▽
・発表時期:11月4日11時~
・発売期間:店舗により日にちが異なる
エディオンの応募条件は「クレジット機能付きのエディオンカード会員」である事。
このカードは年会費が1,078円かかるのでPS5の応募の為に作ったという方もいるでしょうが、主に元々利用していた方は応募しやすかったですよね^^
当選案内は11月4日に行われますが発売日は応募した店舗ごとに変わってきます。
そして、気になってくるのは当選確率や抽選倍率に関してですよね!
店舗応募&当選の流れなのでネット抽選よりも実は数字が見えてきやすいのですが、倍率などは店舗ごとにそれぞれ違ってきます。
例えば田舎のエディオンは応募数が少ないので当選確率も高かったり、逆に人が大勢来るような場所の店舗だと抽選倍率が高いというような場合が多くなるという事ですね。
店によりますが、応募数と入荷数を店員さんが教えてくれたり店舗の張り紙で倍率の計算が出来る事もあります^^
比較的数字が分かりやすいので、調べてみると様々な倍率になっている事が分かりましたよ!
エディオンなんばのPS5当選倍率
通常版で3倍程度らしい。
他と比べてめちゃくちゃ高いなぁ。
流石クレカ限定。— わかめ王子 (@wakameo_ji178) November 4, 2020
エディオンもps5ダメだった
店舗見に行ったけど、普通に外れてた倍率計算したんだけど16倍くらいで、これは当たらんわと思ったわ— プリン (@chasyupurin) November 4, 2020
PS5、エディオン八木店の最終当選番号は630番台だったので多く見積もっても650人ぐらいかね。当選人数は47人なので倍率は14倍か…
— てりお兄さん🍔 (@terin1116) November 4, 2020
エディオンのPS5抽選倍率17倍らしい
ワンチャンあるかも— えん’🦈 (@en_BotW) November 4, 2020
エディオンのPS5抽選外れたー(´・ω・)笑
田舎なんで倍率が3倍くらいやったからワンチャンあると期待してたけどダメやったー(´・ω・)笑
ここだけはちょっと期待してたから残念やー(´・ω・)笑— セイジュン(´・ω・)笑 (@seijuns1987) November 4, 2020
㊗️PS5当選😻
落選の日々から大逆転❗️
エディオンさんありがとう❣️
発売日に買える〜嬉しい😸#PS5 #PS5予約 #Fortnite #フォートナイト pic.twitter.com/wJgWOXfbnp— ねこつるGAMES (@nekotsuruGAMES) November 4, 2020
一応、店舗に行って本当に当たってるか見てきました。 pic.twitter.com/5ZcsD6CMO1
— ヒバリング (@hibaring_snow) November 4, 2020
倍率が低い所で3倍(3人に1人が当選)。
多い所では17倍(17人に1人が当選)ほどにもなった店舗があるので中々厳しいですね(゚Д゚;)
それ以外でも、激戦区は20倍ほどの倍率になっていた店舗もありそうだと予想できます。
【PS5】100満ボルトの当選確率・抽選倍率はどれくらい?
今日は早番の更に早出出勤だったのに、会社からも自宅からも遠いのにPS5の予約抽選申し込みに100満ボルトに行ってしまった😅
ここは50台近く入荷するらしいので👍🏼
そして実質これがPS5ラストチャンスかな🙏🙏✨
夕方モンハンの素材取りに行きたかったけど力尽きて仮眠だぁね( ˘ω˘ )スヤァw pic.twitter.com/XkZNyfwHoK— kaoハナ太郎 (@kao_hana0705) October 6, 2020
ヤマダ電機やジョーシン・エディオンなどの有名店と並び、PS5の抽選販売を行っている家電量販店の100満ボルト。
県によっては店舗が無い所もあるので店舗数としてはヤマダ電機などよりは少ないですよね。
そんな100満ボルトもネット予約では無く店頭での抽選受付と販売を実施。
応募条件としては100満ボルトのカード会員限定となっており、無料では無く年会費が1,078円かかります。
エディオンの場合もカードの所持が条件だったように、店舗受付の場合は条件を厳しくして公平な抽選を行っていくところが多いようですね^^
100満ボルトの抽選販売スケジュールをまとめるとこちら▽
発売日は店舗により異なりますが、当選発表時期は11月4日以降に統一。
11月4日以降に順次となっているので電話で連絡が来るかどうかドキドキですよね(゚Д゚;)
店舗抽選のパターンでは店舗ごとにPS5の入荷台数が変わってきます。
それに対する応募者の数も店によって違うので、店選びの運も大事になってくるという事。
田舎だから倍率場低いのかといったらそんな事も無かったりしますが、実際の所は倍率などどうなっていたのかを調査してみましたよ!
PS5抽選尽く外したなぁ
100満ボルト絶対倍率低いのわかってるけどクレジット(年会費あり)作るのがだるいんだよな
絶対解約忘れるやつだし— でぶ (@debuudeb) October 1, 2020
近くの100満ボルトで
PS5予約抽選してみた
条件そこそこキツいからか倍率4.3倍くらい
だけど11月3日まで受付してるから
当然増えるだろうし
普通に怖いわー。
普通に買えないもんかね?#PS5の予約 #PlayStation5 #PS5— yu.RAV4/ESQUIRE (@Rav4Yu) October 3, 2020
100満ボルトPS5の倍率5倍以上になるな…😢関東よりはマシだろうけど運悪い系男子だから当たる気しないわ
— 😷すき家の刃の呼吸🐩 (@tamago_fire) October 20, 2020
100満ボルトのPS5の抽選どうかなぁ
昨日聞いたら合わせて400弱くらいだったから他よりは倍率低そうだけど— マキトラ (@eisya_ma) October 25, 2020
100満ボルトのPS5抽選は倍率が低そうだとは始めから言われていて、実際店舗数を考えても大手の家電量販店よりかは低くなりやすいはず。
分かっている範囲では約5倍ほどが平均と考えられるので、店舗によっては5人に1人が当選するような感覚だという事ですね^^
ただやはり店舗ごとに入荷数も違う事を考えると、人気のある店舗の場合は7倍ほどになっていてもおかしくないなと感じます。
▽PS5本体を買う前に周辺機器やソフトもチェック▽
【PS5】エディオンと100満ボルトで当選確率が高いのはどっち?
午前中、EDIONから電話
PS5予約抽選に当たりました‼️
発売日にPS5が買える幸せ…
EDIONありがとう😉👍🎶#PS5 #予約抽選 pic.twitter.com/njyq62HzES— RAIZE@庄ちゃん (@kazewakimagure1) November 4, 2020
エディオンや100満ボルトのPS5情報について見ていくと、どっちが当選確率が高くなるのかと気になってきませんか??
比較する際に重要なのは買いやすさなのでまずは条件を見ていくと、エディオンも100満ボルトも同じく店舗抽選で応募条件に年会費のかかるカードの所持。
があるで応募に対する難易度は同じくらいだという事が分かります。
次に規模で考えていくとエディオンの方が店舗数が多いだろうという事から、比例して応募していく人数もかなり多かったはず。
100満ボルトが少なかったと言う訳では無いですが、比べるのであれば当選確率が高いのは100満ボルトの方だと予想できますよ^^
▽PS5本体を買う前に周辺機器やソフトもチェック▽
【PS5】エディオンと100満ボルトの当選確率や抽選倍率まとめ
以上、エディオンや100満ボルトでのPS5当選確率や抽選倍率についての予想をお伝えしました!
どちらも店舗販売での抽選なので結果が出るまでのドキドキ感が凄いですよね( *´艸`)
応募条件にカードが必要だった所を見ると、その分多少は数が絞られたのではないでしょうか♪


コメント