10月頃から予約情報が出始め、抽選結果が出るたびに話題になるPS5。
多くのサイトから抽選予約が出来るようにはなっていますがどこも激戦区ですよね・・・!
それぞれのサイトで気になるのは当選確率や抽選倍率ですが、ここに関してはどうなっているのでしょうか??
今回の記事では、イオンアプリやあみあみなどの倍率やどこのサイトが一番当選しやすいかを調査してお伝えしていきます^^
【PS5】イオンアプリ・キッズリパブリックの当選確率・抽選倍率はどれくらい?
わーっ嬉しい😆
イオンのPS5当たりー😊😊😊 pic.twitter.com/HCRsaJmp5r
— たまちゃん@ハナ (@hanak0123) November 6, 2020
これまで人気のニンテンドースイッチの抽選を複数回行ってきている、イオンアプリのキッズリパブリック。
だからこそ、PS5の抽選があると発表される前からいずれあるだろうと思っていた方は多いですよね^^
まずはそんなイオンアプリの抽選スケジュールをまとめるとこちら▽
【期間:10月15日(木)11時~10月16日(金)19:59まで】
(発表時期:11月6日(金)12:00以降)
(購入期間:11月12日(木)~11月18日(水)まで)
キッズリパブリック以外にも、10月末にはイオン九州アプリとイオン沖縄アプリで抽選予約が行われました。
こちらも当選発表日はキッズリパブリックと同じく11月6日となっていますが、対象の店舗はアプリ名の通り九州と沖縄。
キッズリパブリックのみでしかPS5の抽選が無かった場合は対象外の県も出てきていた所なので対象が広まったのは嬉しい事ですよね^^
キッズリパブリックの場合は対象となるのは本州と四国の取り扱い店舗のみ。
応募方法はアプリからで店頭予約は実施しておらず、当選連絡はアプリ内にPS5のクーポンが発行されるかどうかで判断できます。
当選連絡も続々増えていて当たった方はラッキーですよね♪
イオンのPS5当たった٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/1WoieFMkYG
— たまねぎ (@tamanegi1214) November 6, 2020
うそ〜⁉️
イオンのPS5当選しとるじゃん❗️🙀
先日抽選予約落選続きで萎えて戦線離脱するとツイートしたばかりなのになんなん一体⁉️
諦めてたのにこのサプライズはあまりにも衝撃的です😵 pic.twitter.com/pjlU8rJOAm— ぽふぃん (@yoshijimasen24) November 6, 2020
そんな注目のイオンアプリ・キッズリパブリックですが、今回のPS5の抽選倍率や当選確率がどのくらいだったのかも気になってきませんか??
という訳で調べていた所、こんな情報を発見!
イオンのps5の倍率100倍でワロタ
絶対無理やん— あまこ🍣 (@Amako_03) November 6, 2020
今イオンのPS5の情報
「PS5の抽選倍率は100倍以上、当選確率1%以下。割当は1500台 確率低いわー ヨドバシもこのくらいの倍率やったんかな?— そら (@WeatherchildNet) November 6, 2020
イオンのPS5の抽選確率100倍以上で当たるの1%以下とかヤバいなw
ワイ氏今年はバイオのカードも当たるしRTキャンペーンもよく当たる運がいいとしやったから、最後にドドんとPS5の当選結果来てスッキリしてるw(^ω^)
— よっしー (@Nintendoshinjya) November 6, 2020
イオンの店員さんから情報が出ていたという事で、抽選倍率100倍以上・当選確率1%以下という数字はやばすぎますよね(゚Д゚;)!
店舗のイオンでの用意数が多くないようなのでここまで倍率が高くなっているのだと想像できます。
他の抽選状況だとヤマダ電機で100倍以上だと言われていたので同レベルだと考えると・・・当選した方はかなりの好運確定です( *´艸`)
【PS5】あみあみ(amiami)の当選確率・抽選倍率はどれくらい?
PS5
各所予約今日の10時から。
入手出来るか不安(´•̥ω•̥`)
頼む….!予約出来てくれ…! pic.twitter.com/hg3V5puo0e— AKKY (@AKKYAKKYAKKY) September 17, 2020
多くの家電量販店やサイトがPS5の「ネット抽選応募」や「店頭抽選応募」を実施しており、2つの方法が王道なイメージがありますよね。
そんな中、Twitter抽選という予想外の角度の抽選を行ったのがあみあみオンラインショップ。
色んなサイトで抽選が行われていたのでTwitter上で行われるのは新鮮味がありました^^
あみあみのPS5抽選スケジュールをまとめるとこちら▽
【期間:10月30日(金)~11月3日(水)まで】
(発表時期:11月5日)
応募方法はTwitterからで、応募条件としてはあみあみ本店でのアカウントがある事。
さらに2020年1月1日から10月29日までにあみあみから商品が届いているという方限定の抽選となっていました。
11月5日(木)に当選者にはTwitterのDMで連絡が届いていますよ^^
あみあみのPS5抽選当たった❗❗❗
やったぜ❗❗❗❗❗ pic.twitter.com/tqnanVcKs7— genki (@genki43323344) November 5, 2020
当選確定されました!
あみあみ様ありがとうございます!#PS5 pic.twitter.com/3HKgvqmr1j— WAKØ (@wada88935003) November 5, 2020
そして、PS5の抽選で気になるのがどのくらいの倍率で確立になっていたかについて。
店頭予約などの場合は数字が分かりやすい例もあるのですが、あみあみの場合はTwitter抽選で用意されていた台数も予想がつかないんですよね(*_*;)
しかし条件を見てみると簡単なものではないという事から、Twitterで気軽に応募できたとはいえ大手サイトなどと比べると応募数は少なかったはず!
用意されていたPS5の台数によっても倍率や確率は変わりますが、10倍ほどにはなっていたのではと予想しています。
▽PS5本体を買う前に周辺機器やソフトもチェック▽
【PS5】イオンアプリ・キッズリパブリックとあみあみで当選確率が高いのはどっち?
PS5が手に入りそうだ🎮 pic.twitter.com/yzn3Ln02E3
— おニーちゃん(仙人)🍜 (@5d0012d4f60148d) September 17, 2020
アプリ限定で抽選が行われたイオンのキッズリパブリック。
対してTwitterのみで実施されたあみあみのPS5抽選。
どちらの方が当選確率が高かったのかも気になってきますよね!
応募条件を見ていくと、イオンアプリキッズリパブリックはアプリのインストールと会員登録のみ。
あみあみの方は本店でのアカウントと購入履歴が必須になっていました。
なので単純に考えると応募の難易度はあみあみの方が高くなりますよね!
イオンの方は誰でも応募できた上に、抽選倍率が100倍以上という情報も出ている事から・・・比べるとあみあみで応募した方の方が当選確率は高かったと考えられます^^
▽PS5本体を買う前に周辺機器やソフトもチェック▽
【PS5】イオンアプリ・キッズリパブリックやあみあみの当選確率や抽選倍率まとめ
以上、イオンアプリ・キッズリパブリックやあみあみでのPS5当選確率や抽選倍率についての予想をお伝えしました!
イオンの方は凄い抽選倍率になっているようで驚きですよね(゚Д゚;)
まだまだPS5はどこのサイトでも簡単に当選できるものでは無いので、発売後もしばらくは抽選合戦が続いていく事が予想されます。


コメント