2週間で理想の身体を手に入れられると話題のストレッチ法。
7月28日放送の林修の今でしょ!の番組内でおしり筋トレーニングのやり方が公開されました。
今回の記事では、大注目のおしり筋トレーニングのやり方と番組で検証された効果についてをまとめてお伝えしていきます^^
ダイエット効果もありだったので要チェックですよ♪
林修の今でしょ!【おしり筋伸ばし】のやり方は?7月28日放送
年齢を重ねるごとに垂れてしまうお尻問題・・・。
ジーパンやスカートなどでも、少しでも身体のラインが分かる服装にすると一気に気になってきますよね( ;∀;)
だからこそ、1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ぺたんこお腹になれる!と話題のおしり筋トレーニングのやり方が気になります^^
このお尻筋ダイエットの運動には1回1分ごとの4種類の運動があります。
①基本の呼吸法
②四つん這いお尻筋伸ばし
③前後開脚お尻筋伸ばし
④うつぶせ足上げ運動
呼吸法に気を付けるだけでぷりっとお尻が上向きになるので気になりますよね( *´艸`)
では、それぞれの詳細なやり方をチェックしていきましょう!
まずは頭と尾てい骨を壁に着ける。
お腹を壁に押し付けるイメージでみぞ落ちが固くなるまで大きく息を吐いていく。
お腹をへこませるように4秒かけて息を吸い、8秒かけてゆっくり大きく吐いていくのを1分間続ける。
背筋の軸をしっかりと伸ばするのがポイントとなります^^
これは身体の軸をしっかり伸ばして感覚を掴むのと、インナーマッスルを活性化させる狙いがありますよ!
まずは四つん這いになり、尾てい骨を後ろに突き上げるイメージでお尻を伸ばす。
基本の呼吸を守りながら、1分間で3~5回ほど繰り返す。

お尻を突き上げて骨盤をしっかり伸ばすのが大事で、脚は伸ばさずにつま先で踏ん張ってキープするのがポイント!
股関節を伸ばしてほぐすストレッチなので、歪みを直す効果があります^^
まずは正座した状態から右足を後ろにまげ、大きく左の片足を後ろ向きに開脚する。
一度体制を崩してから曲げている右足を出来るだけ前の方に出す。
この状態でバスタオルをお尻の下に敷く。
息を吐きながら真ん中に身体の軸をぐーっと持っていく。
中心がぶれないようにしながら骨盤を左右に揺らすのを左右交互に5回行っていきます。
慣れるまでは少しきつい場合がありますが、お尻と太ももの境目ができやすくなるので下半身痩せに効果あり!
太もも痩せとお尻のヒップアップが期待できますよ^^
前後に足を開くのは同じで、身体をひねって顔をつま先の方に向けるだけ。
これで、より刺激を与える事が出来ます。
お尻の横側の筋肉が引き締められれる動きで、うつ伏せになった状態で両足を上に曲げるだけの簡単な運動です♪
出来るだけ両膝を床から浮かせるようにするとよりお尻に力が入ります。
この4つのストレッチを毎日行うだけで、ヒップアップ&お腹痩せも期待できますよ!
林修の今でしょ!【おしり筋伸ばし】の実際の効果は?7月28日放送
番組では49歳の富永さんが朝晩2週間挑戦した所、4日目あたりから効果を感じ始めた様子。
しかし、9日目の途中経過ではお尻の左右差が出てきてしまっている事が判明します(゚Д゚;)
この左右で垂れ方が違う状態は普通にあるようで、理由としては運動中の筋肉の使い方。
左右の足どちらかばかりに力が入っていると左右差が出てきてしまうので、差が出た場合は垂れている方を意識して筋トレしていくとバランスが合うようになります。
効き足の右足は筋力があるけど左足が・・・というパターンになりがちなので注意点ですね^^
そして、16日後の結果は見事にキュッと引き締まったお尻に変化!
気になる下っ腹も引き締まっているので効果絶大ですよね^^
今回検証していた富永さんですが、個人的には元々全然太っていないしお尻もそこまでぼてっとしている訳でもないよな~・・・と思いつつ始めは見ていました。
しかし、そんな富永さんでも数日ごとに変化していく様子を見ると確かに脂肪が引き締まっていくのが見てわかったので効果は確かに確認できましたよ♪
ぷりっとしたお尻が1日4分の運動で手に入れられるなら是非挑戦したいなと思いました♪
林修の今でしょ!【おしり筋伸ばし】の効果とやり方まとめ(7月28日放送)
以上、7月28日放送の林修の今でしょ!で紹介されたおしり筋伸ばしのやり方をお伝えしました。
効果もばっちり出ていたので、しっかりと継続すれば誰でも引き締まったお尻を手に入れられそうですよね♪
1回ごとの運動もたった1分なので試してみる価値ありではないでしょうか^^
おしり筋伸ばしでお尻+下っ腹も同時にダイエットすることが出来るので、どうせならセットで痩せたいという方は特におススメです!
お尻と下っ腹を鍛えた後は、脂肪しぼりで太ももを重点的にダイエットしちゃいましょう^^
コメント