6月16日のマツコの知らない世界では、5万缶もの数の中から最新のグルメ缶詰が紹介されていましたね!
おかずだけでは無くスイーツもあったりと、魅力的な缶詰がたくさん登場しています。
今回の記事では、マツコの知らない世界で紹介されたスイーツ缶やツナ缶などのおススメの缶詰をまとめて紹介していきます^^
マツコさんも絶賛の缶詰なので要チェックですよ♪
【マツコの知らない世界】牛丼やさばカレー缶詰の通販は?
缶飯牛丼
吉野家が出している缶飯牛丼の価格は1つ810円。
牛丼が缶詰にもなっているなんて驚きですよね!
牛だけが入っているのかと思いきや、商品名は「缶飯牛丼」なのでもちろん中にはお米も一緒に入っているんです。
しかもつゆだくになっているので絶対美味しいですよね・・・( *´艸`)
常温でそのまま開けて食べられるタイプの缶詰は吉野家でも初めてで、中のご飯は高機能玄米が使用されています。
ハッシュドビーフ
ホテルニューオータニが出しているハッシュドビーフは、1個1,080円。
ホテルのシェフが監修しているだけあって、本場の本格的なクオリティの高い料理を缶詰として味わう事が出来る贅沢な商品です^^
CoCo壱番屋監修 さばカレー
マツコさんも気になると言っていた378円のCoCo壱のさばカレー。
使用されているのは国産のサバで、CoCo壱のカレーがたっぷりとしみ込んでいます。
ご飯にかけてもおかずとしてそのままでも食べられるので良いですよね!
食べ方としては、湯煎して缶のまま食べるのがおススメとされています^^
マツコさんの感想としては、味付けのサバを煮ている缶詰とカレーをミックスさせている感じとの事。
しっかりとサバにも甘い味が付いているという事なので美味しそうですよね( *´艸`)
缶詰つまシリーズ
缶詰つまシリーズはコンビニでもよく見かける缶詰で、市場規模は何と30億円!
素材と味にこだわったお高めの缶詰として大ヒットしています^^
パッケージの画像も綺麗なのが食欲をそそりますね♪
【マツコの知らない世界】めんツナやシーチキンコンビーフ缶詰の通販は?
めんツナかんかん
可愛い名前のめんツナかんかんは、辛子明太子で有名な【ふくや】さんが作った缶詰。
明太子の漬けダレと、ツナをミックスしてあるのでピリ辛好きにはたまらないですよね♪
種類は「レギューラー・辛口・プレミアム」の3展開となっています。
辛口はダブル唐辛子。
プレミアムは明太子がたっぷりとなっているので好みで選べますよね^^
明太子味のツナなんて美味しいに決まってます・・・!
マツコさんの試食による感想はこちら▽
★辛口:ちゃんと辛くて美味しい
★プレミアム:明太子っぽさを感じたいならこれ
生に近いような明太子の調整に工夫されているようで、焼きたらこっぽくならない具合の丁度いい加減が美味しそうですよね^^
マツコさんはさらにマヨネーズを入れて食べてみていましたが、これもさらに美味しそう・・・。
食べすぎ注意なくらいの魅力です( *´艸`)
色んな料理とも相性が良いので、ご飯以外にも「ポテトサラダ」や「大根」や「ホットサンド」にもアレンジが効いておススメですよ♪
シーチキンコンビーフ
魚と牛肉を組み合わせたシーチキンコンビーフは、新しい組み合わせで魅力的ですよね!
新しい味として登場したこの商品は、見た目はコンビーフより。
マツコさんの感想としては、2つの味の調和は取れているとのこと。
割合としてはシーチキンもコンビーフも5対5の黄金比になっているのですが、コンビーフの味わいを強めに感じるかもしれません。
シーチキンコンビーフにもマヨネーズの組み合わせがマッチするので、ご飯がいくらあってもたりないくらいですよね( *´艸`)
サラダに混ぜても食が進みそうだと感じます♪
美味しいツナまぐろ水煮フレーク
価格180円の美味しいツナまぐろ水煮フレークは、ピンクで可愛い見た目が特徴的。
ツナ缶と言えば油漬けの印象が強いですが、こちらは水で煮たタイプなんですよね^^
5種類の野菜で煮込んだスープが缶の中に入っており、まぐろのフレークは細かくてフワフワしています。
オイルの代わりにスープで煮込んでいるので、油漬けよりもカロリーが4分の1という嬉しいポイントも!
オイルの旨みが無い分どうなんだろう?と思いますが、マツコさんの感想としてはこちら▽
★このまま食べられるくらい意外と味が濃い
★味としては油漬けよりもむしろ濃い
スープは「たまねぎ・にんじん・セロリ・きゃべつ・かぼちゃ」を煮込んでいるので、美味しいスープにツナが入っているような印象ですよね^^
また、美味しいツナまぐろ水煮フレークにはマツコさんが好きなマヨネーズの組み合わせは合わない様子。
そのまま食べた方が美味しいのでご飯と一緒に食べるのがおススメです♪
【マツコの知らない世界】チーズケーキやわらび餅のスイーツ缶詰の通販は?
どこでもスイーツ缶 チーズケーキ
スイーツが缶詰になっているどこでもスイーツ缶のチーズケーキは、1缶540円。
缶詰なだけあって、チーズケーキですが保存期間は何と3年という長さ!
焦げ目もちゃんとついており、マツコさんの感想としては「かたいプリン的な食感」。
ベイクドケーキっぽさもありながら、レモン果汁も入っているので爽やかな味になっています^^
チーズはオーストラリア産のクリームチーズが使用されていますよ♪
にっぽんの果実 熊本県産 甘夏みかん
346円のこちらの甘夏みかんは、高級なお菓子でも使われるような【白ざら糖】をシロップに配合している缶詰。
白ざら糖は控えめな甘さになっており、果実の味わいがより感じられるようになっているんです♪
甘すぎるシロップが苦手という方には特におススメですね^^
そぶくめ
今日のLet’sエコメンドは昭和区にある「つくは袮屋」さんをご紹介して、銘菓そぶくめについて伺いました✩そぶくめはわらび餅のようなお菓子ですが、缶で密封されているので作りたての美味しさが味わえます♡こちらをプレゼントに頂いたので是非ご応募ください✩#fm807com pic.twitter.com/YPwW84OUi6
— 神田沙織 (@koudasaori) January 8, 2017
1,620円のそぶくめはわらび餅をベースとしたお菓子で、まさかのわらび餅の缶詰(゚Д゚;)
わらび餅は普通だと日持ちしないですが、缶詰だと保存期間が長いので嬉しいですよね!
缶詰に合わせて生地が開発されているので、プルプルの食感になっています。
付いてくるきな粉をかけて食べたマツコさんの感想としてはこちら▽
保存が効く生菓子の登場は新しいので、通販の取り扱いはありませんがプレゼントにも喜ばれそうです^^
【マツコの知らない世界】スイーツ缶詰やツナ缶の通販まとめ
以上、6月16日放送のマツコの知らない世界で紹介された缶詰についてをお伝えしました。
365日缶詰を食べているという凄い方が紹介していただけあって凄かったですよね・・・!
全国の「王道」「スイーツ」「ご当地」缶詰の中からのおススメなので、ぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか♪

コメント