6月29日のヒルナンデスで紹介された、SNSを中心に話題の料理やスイーツのレシピ。
くす玉オムライスやバラ餃子なども少しの工夫だけで出来るので簡単に挑戦できそうですよね!
今回の記事では、ヒルナンデスで紹介の青空ゼリーやセンタルギウユ(イチゴミルク)の作り方レシピなども合わせてお伝えしていきます^^
【ヒルナンデス】くす玉オムライスのレシピと作り方
チキンライスの上に楕円形の卵が乗っていて、それを割って食べる形のオムライス。
作るのも食べるのも楽しそうな料理ですよね^^
くす玉オムライス作った
パッカーン…🎊 pic.twitter.com/a1fl94Hx1P— 名古屋嬢まいみ (@ngynsmk) March 17, 2019
SNSでも映えると話題の【くす玉オムライス】の材料はこちら▽
・サラダ油:大さじ1
・鶏むね肉:80g
・玉ねぎ:2分の1
・ケチャップ:大さじ5
・塩コショウ:適量
・ご飯:4杯
・卵:8個
・牛乳:大さじ4
・ケチャップ適量
・冷凍ミックスベジタブル:適
作り方レシピはこちら▽
①鶏むね肉をそぎ切りにする
②玉ねぎをみじん切りにする
③鶏むね肉をフライパンで炒めて色が変わったら、玉ねぎを加えて塩コショウで味付けする
④玉ねぎがしんなりしたらご飯とケチャップを加え、色が均一になるように炒める
★以下からくす玉部分の作り方レシピ★
⑤小さめのボウルに大きく切ったラップを敷く
⑥牛乳を加えた溶き卵(2個分)とミックスベジタブルを入れてかき混ぜる
⑦ラップをねじって、たこ糸や普通の紐などで縛る
⑧鍋のお湯が沸騰したら、ラップごと中に入れて箸で動かしながら4~5分ほど茹でていく。
⑨盛り付けたチキンライスの上にくす玉の卵を乗せて、ナイフなどで上から割れば完成!
とろっと中から卵が出て来て、ふわふわなオムライスを楽しむ事が出来ます^^
【ヒルナンデス】センタルギウユ(イチゴミルク)のレシピと作り方
SNSでも話題になり、新しいカフェ風ドリンクとして人気のセンタルギウユ。
簡単10分で出来る作り方やレシピを紹介します^^
センタルギウユ🍓🐄
作ったのおいしかったなぁ☺️💗✨#おうちカフェ #StayHome #センタルギウユ pic.twitter.com/hssYoI0RQJ— *̣̣̥୨୧ ℳ ୨୧*̩̩͙ (@white_life_M) May 13, 2020
・イチゴ:2パック
・グラニュー糖:大さじ5
・牛乳:1ℓ
★作り方レシピ★
①イチゴ8個分を乱切りにする
②イチゴ5個だけを丸々残し、それ以外をみじん切りにしていく
③ボウルの中にみじん切りしたイチゴとグラニュー糖を入れてよくかき混ぜてジャムにする
④グラスや器の底にジャムを適量入れる
⑤牛乳をスプーンに沿わせながらグラスの中に入れていく
⑥乱切りにしたイチゴを入れて、グラスの縁にイチゴをさす
これだけで、映えると話題のセンタルギウユ・イチゴミルクの完成です♪
牛乳とばっちり合うので何杯でも飲めてしまえそうですね( *´艸`)
【ヒルナンデス】バラ餃子のレシピと作り方
皮の巻き方を変えるだけで可愛すぎる!
と話題のバラの形をした餃子。
作り方やレシピはこちらです^^
#餃子部 ヾ(*´▽`*)ノ♡
バラ餃子もやってみたよ!
だけど一個が普通の餃子4個分ぐらいになるので注意www pic.twitter.com/649nHZdKOM— 桐村まりヾ(*´▽`*)ノ (@kirimari26) August 30, 2017
・豚ひき肉:80g
・キャベツ:90G
・にら:15G
・餃子の皮:1袋(約25枚)
・にんにく:2分の1かけ
・生姜:2分の1かけ
・ごま油:小さじ2分の1
・砂糖:小さじ2分の1
・酒:小さじ2分の1
・片栗粉:小さじ2分の1
・塩:小さじ2分の1
・コショウ:少々
・油:適量
★作り方★
①ひき肉に調味料を加えて混ぜていく
②みじん切りにした野菜を加えてさらに混ぜ合わせていく
③出来たあんは冷蔵庫で約1時間寝かせて味をしみこませておく
④餃子の皮を3~4枚まな板などに横に並べ、皮が重なる部分に水をつけて繋いでいく
⑤あんを中央よりやや手前に細長く1本の線になるように乗せていく
※あんが多すぎると巻きづらくなるので注意
⑥皮を、あんが隠れるくらい下からめくって、次に右端からくるくると巻いていく
⑦最後に皮の端に水をつけてくっつければ、バラの形になっていきます^^
⑧後は普通の餃子と同じで、フライパンで軽く焼き目がついたらお湯を注ぎ、強火で蒸し焼きをする
⑨水分がなくなったらごま油をかけ、焼き目が付いたら完成!
見た目が一気に豪華になるので、お祝いやパーティなどの特別な日の料理として作っても喜ばれそうですよね^^
皮を4枚重ねて焼いていくだけなので、子供と一緒に作るのも楽しそうです♪
【ヒルナンデス】青空ゼリーのレシピと作り方
夏にぴったりで涼しげな、青空ゼリー。
見た目も鮮やかで味も美味しい作り方やレシピはこちら^^
青空ゼリー作った
くも〜☁° ✧ (*´ `*) ✧ °
#おうちカフェ pic.twitter.com/Qd2eqwVw6r— 姫乃ななみ︎︎🎀あそびダンジョン (@nanami_himeno) June 26, 2020
・かき氷シロップ(ブルーハワイ):360ml
・水:600ml
・粉ゼラチン:40G
・ホイップクリーム:適量
・ヨーグルト:適量
★作り方レシピ★
①鍋に水と粉ゼラチンを入れて中火にかける
②小さな気泡が出てきたら弱火で約2分混ぜてゼラチンをよく溶かす
③ゼラチンが溶けたら、ブルーハワイのシロップを入れていく
④シロップが混ざったら、保存容器に入れて冷蔵庫で約1時間ほど冷やして固める
⑤ゼリーが固まったら、大きめに崩しながらグラスの中に入れていく
⑥ヨーグルトをグラスの内外面に塗るように入れていく(雲に見立てる)
⑦最後に上にホイップクリームをかけたら完成!
ブルーハワイの色が爽やかで、ヨーグルトとホイップクリームも合わさってさっぱりとした味のスイーツになっています^^
アイスクリームを乗せたりしても美味しいのでおススメですよ♪
コメント