今回は、いくえみ綾さん作の「G線上のあなたと私」原作漫画第4巻のあらすじネタバレと感想や見どころをお伝えします^^
波瑠さんや中川大志さん主演でドラマも放送されて注目の作品です。
やっぱりネタバレは読みたくないという方は、以下で原作漫画を無料で読む方法もご紹介していますよ(^^*)
関連記事 【G線上のあなたと私】原作3巻ネタバレ感想!理人の行動にキュン!
【G線上のあなたと私】原作漫画の第4巻ネタバレ
《いくえみ新刊ニュース》いくえみ綾先生の新刊コミックス発売中。3人の大人が奏でる『G線上のあなたと私』(集英社)第4巻。最終巻。理人くんと小暮さんの結末は…?大人の恋の最終楽章、じっくり音色を聴いてください。全4巻イッキ読みお薦め#いくえみ綾 #G線上のあなたと私 #最終回 #ココハナ pic.twitter.com/Ik9NdG6G7H
— いくえみ綾デビュー40周年スペシャルアニバーサリーブック 「SMILE!」公式 (@ikuemi_fanbook) 2018年7月10日
G線上のあなたと私あらすじ紹介
バイオリンへのモチベーションが下がってしまったことを理人のせいだと言った也映子。
それにどういう意味があるのか気になった理人は也映子に会いに行きます。
それでもなかなか進展しない也映子と理人でしたが、北河の手助けもあり付き合うことになりました。
そこに久住の婚約の報せがあり、也映子と理人と北河は再び集まってバイオリン演奏のサプライズをしようと決めます。
家庭の問題が表面化した北河、少しずつ距離を縮める也映子と理人。
そんな三人は無事サプライズを成功させることができるのでしょうか?
G線上のあなたと私▽内容ネタバレ▽
北河の元に、也映子と理人からそれぞれ連絡がきました。
理人の内容は也映子がバイオリンのやる気がなくなった、それを理人のせいだと言っているということです。
也映子の内容は理人に変なことを言ってしまった、ということでした。
北河はとりあえず也映子に、言ったことは変なことではないのでは?と送りました。
次のレッスン日、理人はバイオリンの弦を買うついでにバイオリン教室を訪れました。
そこで也映子に会って軽く立ち話をします。
立ち去ろうとする也映子を理人は引き留め、バイオリンのやる気がなくなったのは自分のせいかと改めて尋ねます。
しかし也映子は否定し、3コン終わって気が抜けたと答え、理人はだったらいいと返します。
陰で立ち聞きしていた北河はよくないと思います。
北河は理人に、わざわざ也映子に会える時間を選んでやる気がなくなったことの話を聞きに来た、それはつまり也映子が気になっているということだと連絡を入れました。
理人は恋人の結愛から呼び出されます。
最初は一緒にやっているバイトを二人で辞めないかという相談でしたが、理人のそっけない対応から、二人の関係性についての話になります。
友達と変わらない、バイオリン教室はやめたのだからもっと二人で楽しいことをしたいと言われると、理人は答えることができずバイトの時間だと言って立ち去ります。
そして理人は急に也映子の家に訪れました。
理人は也映子に結愛から言われたことを話し、結愛と付き合う覚悟がなかったことに気づいたと言います。
也映子は理人に自分のことが好きなのかと尋ねます。
理人は顔を不満気にゆがめ、またしてもバイトの時間だと言って去っていきました。
後日、也映子はバイオリン教室の場所が移転するというお知らせを受け取り、理人との間にあった出来事を北河に話しに行きました。
北河のどうだったという質問に、也映子は理人が逃げたと答えます。
一方で、理人は結局、結愛から友達に戻ると言われてフラれてしまいました。
その後、也映子は理人に教室移転の話をし、二人でご飯を食べに行くことにします。
二人は教室で出会った頃の印象や理人のいいところなどを話しました。
その話のあとで理人は彼女にフラれたこと、自分の気持ちが自分で信用できない、だから也映子のことも好きかどうかもわからないと申し訳なさそうにしました。
也映子は内心理人のことをめんどくさいと思いつつ、かわいく思ってしまい、元婚約者と再会したときの話をしました。
そしてバイオリンへのモチベーションが下がったのはやはり理人が原因で、理人が好きだと告白しました。
理人は動揺し、いたたまれなくなった也映子は告白の答えには触れずに別れました。
也映子は北河に相談して自分の気持ちを少し整理します。
次のレッスンは北河が休みだったため也映子一人です。
前のクラスが終わるのを待つ間、告白してしまったことへの後悔でいっぱいになってしまいます。
そんな也映子の前に理人が現れました。
なんでここにと言う也映子に、理人はここで也映子に会うことがなくなるからと答えます。
さらに自分のせいで泣いてしまうのを見るのは辛いけど、笑ってくれる人がいるならその人の元に行きたいと思ったと話します。
也映子はその話で初め泣いてしまいますが、すぐに立て直し、これから始まるレッスンで「情熱大陸」を情熱的に弾いてくるから待ってて!と元気よく言いました。
レッスンでは情熱的すぎたため、久住にたくさん注意されました。
レッスンが終わり、二人は手を繋いで帰っていき、その後に報告を受けた北河は一人祝杯をあげます。
後日、也映子は理人とデートしていますが、付き合っている実感が湧きません。
心の中で彼氏でいんだよねと思いますが口に出ていたらしく、理人にはいと言われてしまいます。
その帰り道、理人は久住に也映子と付き合うことになった報告をしました。
そのため也映子は次のレッスンで、いつもにも増して笑顔な久住に迎えられるのでした。
久住からも結婚の報告を受けます。
北河もその報告を受けまた一人で祝杯をあげ、さらに也映子と理人に集合をかけました。
三人でカラオケに集まった理由は、久住の結婚を祝してバイオリン演奏でお祝いするためです。
也映子と理人は曲の予習のことで少し揉めますが、北河に冷やかされてやめます。
そして北河から教室を辞めるという報告を受けます。
也映子はさみしいと言いますが、でも消えないことがわかった、と思います。
カラオケを出て北河と別れたあと、也映子は理人と初めてキスをしました。
北河はその日、家族に連絡を入れた上で漫喫に泊まりました。
なんとなく積もったモノが限界にきたためです。
北河の最後のレッスン日、北河は夫が運転する車でバイオリン教室を訪れました。
久住は也映子と北河の二人に、移転にともなう取り壊しが早まることになり、ここでのレッスンも今日で最後だと言います。
也映子と北河はすごく驚きます。
なぜなら次の週のレッスンは思い入れのあるこの建物で、久住の結婚祝いにバイオリン演奏をサプライズプレゼントしようと思っていたからです。
理人にも報告して三人で色々悩んだ挙句、新教室のレッスン初日に演奏することにしました。
そのサプライズ前日、也映子と理人は二人で温泉旅行に行くことにします。
なぜ前日かというと也映子いわく結束を固めるためです。
個人個人で猛練習をしたり、少し感傷的になったりもしながらサプライズの日は近づいていきます。
そんな中、也映子の就職が決まりました。
久しぶりの仕事だということや、学生と社会人だと理人とすれ違いが生まれると不安になった也映子ですが、理人はうまく折り合いがつくと励まします。
そしてサプライズ当日、仕事をしながらサプライズのことを考えていた也映子は、上司に今夜歓迎会をすると知らされます。
也映子は焦りながら理人と北河に連絡します。
来れるのかと心配する二人に也映子は、絶対行く、絶対やると力強く答えました。
歓迎会に一杯だけつきあい、抜け出した也映子は走りだして・・・。
\G線上のあなたと私4巻の結末の続きはこちらから/
【G線上のあなたと私】原作漫画の第4巻を読んだ感想
《いくえみニュース》
6月25日、ココハナ連載作『G線上のあなたと私』(集英社)最終第4巻が発売になります。さて理人は?小暮さんは?お楽しみに。#いくえみ綾 #G線上のあなたと私 #新刊 #ココハナ pic.twitter.com/zlKp8rUbB4— いくえみ綾デビュー40周年スペシャルアニバーサリーブック 「SMILE!」公式 (@ikuemi_fanbook) 2018年6月19日
面白かったところは也映子が実家にいるときのエピソードです。
いつまでも働かない也映子を見かねた母親がアリとキリギリスの話を知っているかと聞きます。
すると也映子はキリギリスが夏の間は楽しく歌って、冬にはアリから食べ物をわけてもらった話だと言い、母がゆとりに生んで悪かったと謝ってたところで笑いました(笑)
そして、そのちょっとマヌケな話のあとに理人が突然訪れるという急展開・・・緩急の付け方がすごいと思いました!
印象的だったところは、北河が突然プチ家出したところです。
也映子や理人に対しては大人な対応をとってきた北河が急に行動を起こす。
家出をする事情を細かく描かないことで、相当な理由があったのだと読者に考えさせる上手い演出だと感じました^^
あと、4巻では終始久住がニコニコしていたところが良かったと思います。
初めはニコニコしている中でも少し無理があるというか、ピリっとしているところがありました。
しかし庄野と付き合うようになり、3コンという区切りを迎えたことで、良い方向に進みだしたんだと思います(^^*)
「G線上のあなたと私」原作漫画第4巻を読んだ他の方の感想はこちら▽
終わってしまった・・・( TДT)ほんと、いくえみ作品の男の子大好き。
そして、女の子も大好き。劇的な設定や展開があるわけではなく、緩々と穏やかに流れる恋愛模様。
也映子のユルい天然キャラがとにかく魅力的で、無器用な理人が自然に惹かれていくのがとても納得できる。
読んでる間、終始幸せ気分。好き!同じ作者の「あなたのことはそれほど」みたいな話も好きだけどこういう話も好き。
4巻が一番面白いかも。
いくえみ綾大先生は、どんな題材を描いても素晴らしい……。やっぱりセリフがいつも味があって、次のページにいく前にもう一度読み直すということになってかみしめながら読んじゃうなー。
最年長の河北さんが好き。引用:Twitter
作者のいくえみ綾先生の書くストーリーは読んでいてすっと自然に入ってくるので、読みごたえがありますよね^^*
\アニメや映画作品のフル動画を安全に無料&お得に視聴!/
【G線上のあなたと私】原作漫画の第4巻見どころネタバレ
主人公・小暮也映子を演じるのは波瑠さん✨
寿退社間近で婚約破棄され、
無職になってしまった也映子。そんな也映子が、
偶然出会ったバイオリンを習い始めるところから物語が始まります🎻✨#g線上のあなたと私 #tbs #波瑠 #中川大志 #松下由樹#いくえみ綾 #バイオリン #大人のバイオリン教室 pic.twitter.com/LsoTolIbdn— 火曜ドラマ「G線上のあなたと私」@TBS (@gsenjou_tbs2019) 2019年7月20日
見どころは、也映子と理人が一気に恋愛方面に向かうところです。
大人と大学生といったそれなりに成熟した大人であること、恋のライバルが先に理人と付き合って別れたため大きな障害もなく、気持ちを自覚したところからはスムーズに恋愛へと発展しました。
恋の駆け引きなどしない、まっすぐな恋をみたい人にはかなり満足のいく展開じゃないかと思います^^
ただ、付き合う事になる前に也映子が告白して後悔しているシーン。
そこもある意味見どころです。
也映子が雪の中をゴロゴロしたいほど後悔し、心の中で「ああああああー」っとなっている部分はかなりコミカルで面白いです( *´艸`)
また、初めは子供っぽく少しのことで機嫌を悪くしていた理人が、也映子と付き合うようになってからはトゲがなくなり、よく笑顔になって也映子を大切にしようとしているところも良かったです!
この物語は大人の挑戦と成長をテーマに描いていると思います。
4巻では立ち直りという挑戦に見事成功した也映子と、失恋を越えて大きく成長した理人を見ることができました^^
【G線上のあなたと私】原作漫画の第4巻ネタバレ感想まとめ
以上、G線上のあなたと私の最終巻第4巻のネタバレやみどころ・感想をお伝えしました。
だらだらと恋の駆け引きが続くわけでもなく、全体的に綺麗に問題⇒解決まで展開がスムーズに進んでとても読みやすいと感じました。
絵の魅力や構成からも、4巻完結でもストーリーが印象に残る良い作品です^^
コメント