今回は、渡邊ダイスケさん作の「外道の歌」漫画第1巻のあらすじネタバレと感想や見どころをお伝えします^^
展開が気になる第1巻はどうなっていくのでしょうか…??
やっぱりネタバレは読みたくないという方は、以下で原作漫画を無料で読む方法もご紹介していますよ(^^*)
【外道の歌】第1巻の結末ネタバレ
「外道の歌」第1巻、書店コンビニ等で発売中です。これからカモが過去と、どう向き合っていくのか…お楽しみに‼︎ pic.twitter.com/4jlWF6BzBQ
— 渡邊ダイスケ「外道の歌」連載中 (@daisukoi) August 8, 2016
外道の歌あらすじ紹介
カモが古書店で飼っている猫の名前は日曜日。
そこに込められた意味と、カモが復讐代行を始めるきっかけとなった事件が明らかにされます。
普通の仕事をしていたころのカモは愛する妻と娘の三人家族でした。
しかしその幸せは警察官僚の息子がカモの妻と娘の命を奪ったことによって壊されます。
また、同業者である朝食会の元にカモとトラに対する復讐依頼をしてくる依頼人が現れました。
カモとトラは朝食会の手で復讐されてしまうのでしょうか?
外道の歌▽内容ネタバレ▽
奈々子が家の中で猫に餌をあげています。
餌を食べる猫をみたトラは、食べて寝てニャアニャア鳴くだけでいいなと羨ましがります。
奈々子はトラに猫の名前が何故日曜日なのかと尋ねると、トラは前にカモに聞いたけど答えてくれなかったと返します。
4年前、会社員だったカモが団地に帰宅します。
そこには妻と幼い娘の里奈がいました。
妻は夕食のために冷凍コロッケを解凍しようとしますが、カモが何か作ると言うと、娘と二人で大喜びしました。
3人で食事を摂っていると、里奈がカモに子猫が欲しいとねだります。
カモが団地だからダメだと言うと、妻は許可を取れば大丈夫と言います。
しかし結局は面倒をみるのは自分になるからダメだと言うと、里奈が駄々をこね、カモを困らせます。
後日、カモは仕事先の関係で子猫をもらってきました。
里奈は大喜びし、妻には里奈に甘いと呆れられます。
カモはネコの寿命がくるころに思春期がくる、そのころに生き物の最期を経験するのは里奈にとっていい事なんじゃないかと思うんだと言いました。
猫の名前は里奈が付けました。
日曜日と言う名前です。
変わった名前だとカモが言うと、妻が里奈はパパが一日家にいてくれる日曜日が大好きなんだと答えます。
それを聞いたカモは亡くなった父親の古書店を継ごうかと考え、そうすれば毎日が日曜日になると里奈を喜ばせました。
後日、妻はスーパーで変質者に目をつけられ、家に押し入られます。
妻が殴られたあと大泣きした里奈は変質者によって暴行を加えられ、結局二人とも命を奪われてしまいました。
仕事帰りのカモがきたころにはすでに警察がきており、警察官であるカモの叔父がカモに声をかけます。
カモは絶望します。
一週間後、無気力になったカモのところに叔父が差し入れを持ってきます。
カモは犯人のことを聞きますが、叔父は言葉を濁します。
しかしカモが自身の両親亡くなったときの話をして、唯一乗り越えられないのは子供が亡くなった時だと言うと、叔父は容疑者が警察官僚の息子だということを明かします。
それを聞いたカモは立ち上がり、水を飲んで正面を見据えました。
カモは犯人が外出した先で刺し、押し倒します。
犯人はその際、カモの額を爪でひっかいて傷をつけました。
その後、カモはまた自宅で無気力な状態となりますが、テレビのニュースで強盗事件によって妻と子を失ったという自分と同じ境遇の事件を目にします。
そしてその人に会いに行ったカモはあなたの代わりにと言って、容疑者を手にかけました。
古書店に移り住んだカモに叔父が会いに来ました。
なぜそんなことをするのかと言われたカモは、誰もやろうとしないから、他の誰にもできないことだからと答えました。
現在、トラと奈々子に猫の名前の由来を聞かれますが、カモはさあねえと答えるのでした。
朝食会に一人の依頼者が訪れます。
以前カモとトラによって目と耳と口を不自由にされた教師です。
キーボードで意思疎通ができるようになり、カモとトラに復讐をしたいと望んでいます。
加世子が被害者の側に立った復讐プランを提供させていただきますと言うと、教師はにやりと笑いました。
後日、加世子はカモを呼び出して鶴巻に拉致させます。
つづいて加世子はカモの携帯を使ってトラを呼び出します。
トラは奈々子に店をまかせ、呼び出された貸倉庫に向かいます。
到着して早々トラは鶴巻との殴り合いを始め、加世子と拘束されたカモはそれを眺めながら話をします。
加世子は、自分たちはあらゆる事態を想定して用意をしている、そちらの仕事を色々調べさせたけど素人の手口だと批判を始めます。
今までよく捕まらなかったと感心する、運がイイのか、警察官の叔父がうまく立ち回っているのかと言います。
トラと鶴巻はほぼ互角の戦いをしていますが、鶴巻の方が若干上手です。
鶴巻は、モジャモジャ頭でメガネをかけて、シャツをインしてるから弱いと思ったかと言いながらトラを圧倒し出します。
そして今日限り復讐依頼を受けるな、素人が遊び半分にやる仕事じゃないと言いました。
その言葉はカモに響き、カモは静かに取り消せと言いました。
トラも本気になり、果敢に鶴巻に挑んでいます。
加世子は抵抗しないカモにそれでいいのかと聞くと、カモは他人に復讐しておいて自分の番になったら足掻こうなんて虫がいいと答えます。
加世子が今度はトラに向かってパートナーのために体を張って健気だと言うと、トラはカモがどうなっても知らないと否定します。
ただ世の中のクズを一人残らずぶっつぶす、そのためにカモが必要だと言いました。
トラと鶴巻はクロスカウンターで同時に倒れました。
それを見届けた加世子は、カモとトラへの復讐依頼をしてきた教師の代理人に電話を入れます。
理不尽な逆恨みによる復讐依頼は受けられないと言いました。
鶴巻が先に目をさまし、俺の方が先に立ったと島田(トラ)に伝えろと言って加世子と共に立ち去ります。
解放されたカモはトラをおぶって帰っていくのでした。
\カモと鶴巻の戦闘シーンなど外道の歌1巻の全編続きはこちらをチェック/
【外道の歌】第1巻を読んだ感想
各所で話題のコミック「善悪の屑」の第2部、「外道の歌」1巻入荷しました! pic.twitter.com/sDb38R5a0G
— ブックマーケット野々市新庄店 (@BMkanazawa) October 10, 2016
カモが家族の命を奪われていたことは前作『善悪の屑』の序盤で明かされていましたが、詳細は描かれていなかったです。
それが今回描かれていてその内容にとても驚きましたが、同時に復讐代行という仕事を始めたことに納得がいきました。
4年前のカモはキャラクターが今よりは少々明るく、よくしゃべると言った感じですが、家族を大切にしているのは同じでした。
あんなに大切にしていた家族を失ったカモの絶望を思うと、胸が痛いです(>_<)
大切であればあるほど、失ったときの反動は大きいということでしょうね。
しかしその愛が連続事件に繋がってしまったと思うと、やはり暗い気持ちになってしまいます。。
仲間に明るいトラと普通の女の子の奈々子がいてくれて本当に良かったと感じます。
この二人がいなければカモの闇に耐えられなかったかもしれません。
今後も復讐代行という仕事は続けていくのでしょうから、ぜひこの二人でカモの周りを少し明るくしてほしいと思いました^^
【外道の歌】第1巻を読んだ他の方の感想はこちら^^
外道の歌、1巻、読み終わったけど、引き続き面白かった……
この二人の結末がどうなるかはわからんけど、最後まで見届けたいと改めて思える巻でしたわ無茶苦茶面白かったー。園田より今野がいい。
普段はBL好きのオタクなのに、冷酷さが最高!善悪の屑 1巻読んでから一気に2部の外道の歌まで全巻ドカ買い笑
この漫画、ウシジマくん好きな人は絶対マスト!いろんな漫画の1巻を読みに漫画喫茶に来ましたが、外道の歌が面白すぎて全部読んでしまう〜。
やっぱり一気読みしちゃったw
1巻のトラのシーン、映像化してくれたらたまりませんな❤️
グロいけど、内容が深い…外道の歌1巻のトラちゃん対鶴巻のバトルシーンはホンマに好き!!!
引用:Twitter
トラとのシーンは、もし映像化されたら一番の見どころというくらい魅力的ですよね^^
今後また映画化の話も出そうなので楽しみです♪
【外道の歌】第1巻の見どころネタバレ
ウシジマくんばりにエグい漫画再入荷!
『善悪の屑』1〜5巻『外道の歌』1巻
渡邉ダイスケ 少年画報社
無残な目にあった被害者や遺族が、復讐屋に同じ目に合わせるように依頼する。
読後感は決して良くないかもしれない…でも読んでしまう!
「善悪の屑」の続編が「外道の歌」です。 pic.twitter.com/4osH4zQkey— 明正堂書店アトレ上野店コミックお知らせ (@meishodo_comic) November 1, 2016
無気力だったカモが立ち上がり復讐に動いたところが見どころです。
刺しつつも正面から犯人を見据え、犯人から額に一本の傷をつけられながらも目を逸らさず、力を緩めることもしませんでした。
すごい迫力と緊迫感だったので、こちらも目を逸らすことができませんでした!
多分私も血走った目をしていたと思います(笑)
そして復讐を終えて再び無気力になり、復讐のためにしか立ち上がれなくなったというところが興味深かったです。
また、朝食会の加世子の行動も見どころです!
一旦はカモとトラに対して攻撃をするものの、二人の行動の真意を確認して引き下がったところが良かったです。
おそらく二人の意思を認めたということでしょう。
ただ両者ともこういった仕事を続けるのだから、今後もこういうことが起きるかもしれません。
そうなったときは今度こそ敵対関係となり、どちらかの命を奪うまでに発展することでしょうね(゚Д゚;)
被害者遺族の側に立ち、クズを潰したいカモとトラの正義。
被害者の気持ちに立った復讐を行う朝食会の正義。
正当性が立証できな二つの正義がどうぶつかるのか、今後も目が離せません!
【外道の歌】第1巻の結末ネタバレ感想まとめ
以上、外道の歌第1巻の結末ネタバレ感想や見どころをお伝えしました。
ウシジマくんのような感じで、好きな人は好きなタイプの漫画ですよね^^
続編やスピンオフも出ていますが、スピンオフからでも楽しめるのでおススメです!
\大人気グロ系サバイバル漫画をチェック/
\アニメや映画作品のフル動画を安全に無料&お得に視聴!/
コメント