アメリカでリリースされたアプリで、日本でも爆発的に話題になっていったClubhouse(クラブハウス)。
ニュースにもなるほど話題性のある人気なSNSへとなっていっていますが、中にはすでに飽きたという声も続出しているんですよね。
クラブハウスは使い方によっては賛否両論でくだらないという意見も出てきているほど。
今回の記事では、Clubhouse(クラブハウス)が時間の無駄で面白くないなどの賛否の意見やくだらないと言われる理由などに関してもまとめてお伝えしていきます^^
Clubhouse【クラブハウス】は時間の無駄でくだらないと飽きた声が続出?
なんか珍しく流行に乗ってみた。多分そんな活用できる気しないけどやってる方いたら。 #clubhouse pic.twitter.com/YKOw6RCn2s
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) January 31, 2021
初めのイメージとしてはまず芸能人の間で利用者が増えていき、著名人やインフルエンサーなどに続く形で一般のユーザーも続々と増えていっているClubhouse(クラブハウス)。
クラブハウスは音声版Twitterとも言われる音声をメインとしたラジオ感覚で楽しめるアプリで、会話の中に自分も参加したり主催できるので自由度は高いですよね^^
新しいもので流行りという事もあり、流行に乗り遅れないように取りあえず招待して貰って使ってみたという方も多いはず。
それもあってか、一度体験してみたけどやっぱり自分には合わないという事で飽きたという声が増えてきているんですよね(゚Д゚;)
芸能人でもアカウント登録している人が多い印象ですが、初めからずっとアクティブにルームを開いている人も居ればすぐに使わなくなった人たちもちらほら。
特に目的もなく何となくで登録したり誘われたから登録してみたというような方たちは特に、どこのルームを見てみても聞くのが時間の無駄・・・と感じる事もありますよね(^^;)
ですが、利用の環境や目的によっては良い使い方をする事が出来るのもこのクラブハウスの魅力の1つ。
とはいえ時間の無駄だと感じる方も増えてきているのが事実なので、そのあたりをさらに詳しく見ていきましょう^^
Clubhouse【クラブハウス】が時間の無駄で面白くないと賛否両論
とうとうクラブハウスを。 pic.twitter.com/ZW155NVDu1
— 💝🍬🍫千秋🍩🍭❤️ (@cirol777) January 30, 2021
クラブハウスは誰でも簡単にルームを開くことができ、その部屋の設定次第では誰でも視聴する事が可能に。
他の設定ではルームに参加する人を限定する事も出来たりしますが、基本的にはオープンな状態で公開している部屋の方が多いように思います^^
クラブハウスが流行り出した最初こそは珍しさもあって面白いと評判の良い意見の方が見かけましたが、やはり暫くたつと目立ってくるのが賛否ある意見。
使ってみると時間の無駄だし面白くないと感じる方も居るので、どんな意見や感想があるのかをまずは調べてみました。
マイナスな意見感想はこちら▽
クラブハウスってめっちゃつまんなかった笑
勇気ない者からしたら全然面白くないアプリだ— ぱっぱ (@TVXQ5loveU) February 21, 2021
クラブハウスって、驚異的に面白いのと、驚異的に面白くないのに二極化していて、ほぼ後者であるからたちが悪い。
— きょう (@TWp705re0XODzZT) February 22, 2021
巷で噂のクラブハウス 中毒性があるみたいですね まあ、SNSやってる時点で中毒なんだけど もう、時間勿体ないから やらない
— マイク・スターンド (@mobo335) February 6, 2021
クラブハウスを使い出して2週間くらい?一応、毎晩チェックしてるんやけど、大半が時間の無駄なのではないかと思う。。。
— おーき(Oki) (@ookidpdc) February 16, 2021
クラブハウスちょっとやった結果、メリットも興味もない相手との会話ってまじで時間の無駄だなという知見を得た。サービスで何もできない。最近の価値観です。
— 犬 (@biwakowan2OL) February 20, 2021
今ではもう殆どの人が使ているんじゃないかというくらい有名なTwitterもインスタでも使わない選択をしている人は居ますし、私もインスタはやらない派です(^^;)
やはり目的を持った利用なら楽しいし有効活用できるのですが、あまり興味が無いコンテンツに時間を取られるのは時間の無駄だと感じるのも確かに納得です。
では、逆にクラブハウスを有効活用している方たちはどんな意見感想があるのか?
こちらも調べてみました▽
クラブハウス聞いてる
勉強になるな〜
聞きながらスマホいじれるのも良いね〜— 👩🏻🦱a (@vino_0908) February 21, 2021
🇨🇦隔離生活10日目🇨🇦
クラブハウスで海外に住むキャスティングディレクターさん、タレントエージェントさん、現役でご活躍されてる俳優さんたちのトークルームに圧倒にされた🎬ハリウッド業界においての日本人のキャスティング事情や俳優さんのビザ事情が勉強になる上、刺激まで貰えて楽しかったなぁ
— RIKKI🇯🇵🇨🇦YouTuber@カナダで修行中 (@RIKKIMARU12) February 20, 2021
クラブハウスまじで語学勉強になると思うわ…ネイティブがネイティブと話してるのを聞けるのめっちゃ良い
— pこ (@___errk) February 19, 2021
クラブハウスを勉強の為に使用している方も少なくなく、語学やその他の知識を得るために利用したい場合は幅広い種類のルームが開かれているので助かりますよね♪
賛否両論あるクラブハウスに関しての意見感想を見ていくと、面白いと感じる方と時間の無駄と感じる方の間には決定的な違いがある事も分かって来ました^^
Clubhouse【クラブハウス】が時間の無駄で面白くないと言われる理由を考察
Clubhouseはじめた^_^
手探り状態w@atsushilb pic.twitter.com/XqVCnDMr9o— 田村淳 (@atsushilonboo) January 27, 2021
一部のユーザーの間では、時間の無駄で面白くないと言われているクラブハウス。
色んな意見を見ていくとクラブハウスを利用するのに目的を持っているかどうかが大きな違いだなと感じていて、以下のような使い方をしている方は実用的に利用できているのが分かります^^
クラブハウスは海外の方も多く利用していますし、どのルームに入るかはユーザーの自由。
なのでネイティブな英語に触れたいという場合は簡単に聞くことが出来るんですよね^^
さらに、日本人が作っているルームで英語や韓国語などの勉強の為の部屋もよく見かけます。
語学に興味がある人しか集まりませんし質問をする事も出来るので、英会話レッスンとして利用している方も多い印象ですよ♪
人それぞれ色んな趣味や好きな物があると思いますが、それらの趣味について熱く語るルームなどもあります。
趣味を語り合う仲間が欲しい!と思う方にとっては気軽に参加できる場でもありますよね^^
これはインスタライブ的な感覚に近いと思いますが、自分が好きでファンになっている人がクラブハウスでルームを開いている場合。
好きな人の話を聞くためだけにクラブハウスに登録しているのもありですよね♪
という風に、明確な目的を持ってクラブハウスを適度に利用しているユーザーは実用的にアプリを楽しんでいる方が多いなという印象です。
逆にクラブハウスが時間の無駄で面白くないと感じる方は、以下の特徴に当てはまるのではないでしょうか?
この人が話すなら聞きたい!と思えるような人がクラブハウスに居ない場合、なんとなくでルームを聞いているとやはり飽きが来るのが早いです。
興味の無い人の話を聞くほど無駄な時間は無いですからね(;^ω^)
やはり、クラブハウスを楽しんでいる方に多いのは誰かと語り合うのが好きな方だったり趣味を分かち合いたいタイプの方。
そして、語学を学ぶなど目的を持っている方が多いので、そのような明確な目的や興味が無い方はどうしても面白くないと感じやすいと思います。
なので、総合的に見ていくと一概にクラブハウスが時間の無駄で面白くないという訳では無く、何をしたいかを決めて使っている方にとっては実用的なSNSになっているのでしょうね^^
Clubhouse【クラブハウス】は時間の無駄で面白くないなど賛否両論まとめ
以上、話題のClubhouse(クラブハウス)が時間の無駄で面白くないと言われる理由などに関してをお伝えしました!
クラブハウスのようなアプリはそもそも興味範囲で使って離れていく人は離れていくのが普通なSNSなので、段々とヘビーユーザーしか使わなくなっていくような気がします。
有効活用してみようかなと思う場合は、ぜひ使う目的を探してみてくださいね^^