多くの座談会が行われていて好きな話を聞いたり参加したりできる話題のアプリClubhouse(クラブハウス)。
有名人の主催するルームも良いですが、一般の方が集まってワイワイ楽しんでいる様子を聞けるのもまた面白いんですよね♪
そんなクラブハウスでは他のSNSにはないルールがいくつかあり、その1つが名前の変更が一度しか出来ないという所。
今回の記事では、Clubhouse(クラブハウス)で名前を2回間違ってしまった時の名前変更問い合わせのやり方や、本名を隠す方法はあるのかなどについてを解説していきます^^
Clubhouse【クラブハウス】表示名はフルネームで日本語の名前じゃないと駄目?
凄い謎メンで初clubhouseやった!!ちょっとやり方わかった!!!1人じゃ絶対できないけど今は楽しい!笑 pic.twitter.com/9DsMj58fn9
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) February 1, 2021
Twitterやインスタなど誰でも匿名で気軽に始められるSNSとは違い、原則本名での登録と利用が推奨されているClubhouse(クラブハウス)。
本名で使っているのが通常なSNSとしては、他にはフェイスブックなんかも殆どの方が本人と分かるように名前を登録していますよね^^
しかし、フェイスブックなど本名で使うようなSNSでもクラブハウスほど名前変更に制限があるアプリはあまり見たことが無いようにも思います。
クラブハウスでは名前の変更をする時は1回しか変更が出来ないので、このルールがよく分かっていない内はふざけた名前に変えて戻せなくなった人なんかもよく見かけていました(笑)
普通に使っていたとしても、単純にスペルミスだったり後から変えたくなったりする機会はあるので2回以上変えたいと思う時もありますよね!
そもそも、クラブハウスは本名で登録してという事になっていますが完全にフルネームの日本語じゃないといけないのでしょうか??
電話帳で繋がりのある人が居るならクラブハウスを始めたらアカウントがバレる可能性が高い事も考えると・・・プライベートな携帯端末でクラブハウスを使う場合は、やはり本名での登録が一番しっくりくるかと思います。
がっつりの漢字で本名にする必要は無く、ローマ字でも良いので海外の方も多く使うアプリだという事もあってシンプルなのはローマ字表記でしょうね^^
ただ、芸能人やインフルエンサーなどは本名じゃない芸名などで登録している方が多いのも事実。
クリエイターなどとして活動していてニックネームがある方も居るでしょうし、これまで本名じゃないからアカウントが制限されたというような情報は出てきていません。
なので本名以外のニックネームで名前を登録してしまうというのもありですが、一応公式ルールでは本名が推奨されているので自己責任にはなりますね(^^;)

でもTwitterの名前そのままとかで登録してる人多い感じがするなあ。
プライベートな携帯の番号でクラブハウスに登録する場合はどうせ知り合いに知られる可能性が高いので本名で登録。
親しい数人にしか教えていないようなサブ携帯などの番号で登録する場合は、自己責任にはなりますが名前の自由度は上がるのではないでしょうか♪
Clubhouse【クラブハウス】名前変更問い合わせのやり方を英語の例文と一緒に紹介!
淳さんとにこるんのクラブハウスを覗いたらタイガさんが見つけてくれた😂テレビみたいだけどお家にいて不思議な感覚。たのしかった!おじゃましました🙏🏻🤍 pic.twitter.com/fHXT7WQVJ7
— 小嶋 陽菜 (@kojiharunyan) January 28, 2021
クラブハウスで名前変更が1回しか出来ないというのは公式の注意書きにも書いてある事。
でもうっかりで間違ってしまう事はありますし、本名で登録したけどやっぱり変えたくなったという人もよく見かけます。
そんな時、1回目の変更なら普通に自分のクラブハウスアカウントの名前の所をクリックすれば簡単に修正できるのでそれでOK。
しかし2回目の変更はアプリの設定上出来なくなってしまうため、納得のいかない間違った名前表示などのままで使っていくのはちょっと嫌ですよね(;^ω^)
2回目以降名前の変更をしたいんだけど・・・という場合に出来る事はただ1つ。
クラブハウスの運営宛に変更依頼のメールを送ってみるしかありません!
本名で登録してからも家庭環境が変われば苗字が変わる人だっていますし、その点なども考えて問い合わせという選択肢を作ってくれているのでしょうね^^
日本語で送って対応して貰えればもちろんそれが一番楽で速いですが、クラブハウスはまだベータ版というテスト段階で日本語対応もまだしていないアプリ。
という事は問い合わせするなら英文で送ったほうが伝わりやすいという事なので、この時点で人によってはめちゃめちゃハードルが高いのではないかと思います(^^;)
ただ、このような問い合わせメールは聞くことや依頼する内容と意思さえちゃんと相手に伝わればまずは大丈夫!

問い合わせメールの送り先はクラブハウス公式運営のアドレスsupport@joinclubhouse.com
という事で、英語の例文で名前変更問い合わせのやり方を解説するとこちら▽
★メールのタイトル例
Full name change request
意味:フルネームの変更依頼
★メール本文の例
I changed my full name, but I made a mistake and can’t change it.
I want to change the display name, so can I change it?
Or is there no choice but to recreate the account?
Here is the full name I have set and the full name I want to use.
Full name used:
Full name I want to change:
I’m waiting your reply.
★上記例文の意味
フルネームの変更をしましたが間違ってしまい、変えられなくなってしまいました。
表示名を変えたいので変更してもらう事は出来ますか?
それとも、アカウントを作り直すしかないのでしょうか?
今私が設定しているフルネームと使いたいフルネームはこちらです。
使っているフルネーム:
変えたいフルネーム:
お返事お待ちしています。
もし結婚などの関係で名前が変わったなどの特別な理由があれば、それも記載しておくと良いかもしれないですね^^
クラブハウスのルール上では名前の変更は1回しか出来ないから慎重にと書かれているので、1回の追加変更なら許してくれるか・・・
もしくは、もう変更は出来ないから残念だけどアカウントを作り直してまた登録してね!
というような回答が来る可能性が高い事は想定しておいた方が良いと思います(;^ω^)
しかしまずは問い合わせしてみないとどのような対応をしてくれるかは分からないので、試しに問い合わせて返事を気長に待ってみると良いのではないでしょうか♪
フォロワーもある程度出来たし知り合いにまた招待して貰えるかどうかも分からないし・・・という場合は、むしろ名前を間違ったという事をネタにして使っていくのもアリですよね(笑)
実際にある程度有名な方が変な名前に変えてしまってネタとして使っている例は少なくなさそうです( *´艸`)
Clubhouse【クラブハウス】名前変更じゃなくて本名を隠すことは出来る?
clubhouse初参加😂💓 pic.twitter.com/SVNqLmUXam
— 吉木りさ (@risayoshiki) January 29, 2021
クラブハウスは登録の際に本名で登録してねというルールになっている為、真面目に本名で初期設定した方は多いと思います。
それでも後になって本名だけ隠したりという事は出来るのかも気になりませんか??
もしまだ登録から1度も名前変更をしていない場合は単純に変更すればいい話。
それ以外で現状名前を隠すというような機能はついていません(゚Д゚;)
プライベートな携帯電話で登録した場合は、遅かれ早かれ電話帳の知り合いにアカウントが知られてしまう日が来ると考えておいたほうが良いです。
なのでプライベート携帯で登録する場合は、フェイスブックのような感覚で登録したほうが良さそうですね^^
逆に、プライベートじゃないサブ携帯などのあまり自分以外に知られていない電話番号で登録する場合。
自己責任にはなりますがリアルな知り合いにバレないようなニックネームで登録してしまえば直接通知が行ってバレるから本名を隠したいという事もなくなりますよ♪
Clubhouse【クラブハウス】名前変更問い合わせのやり方や本名を隠す方法などまとめ
以上、大人気なClubhouse(クラブハウス)のアカウントの名前変更の問い合わせのやり方などを詳しくお伝えしました!
英語のやり取りにはなるので、最初に送る文章で伝えたい事や聞きたい事は全て記載しておいた方がスムーズに行っておすすめですよ^^
名前変更をどうしてもしたいという方は試しに問い合わせしてみてくださいね♪
コメント