アイフォンなどiosユーザーの中で利用者が急増している音声SNSサービス・Clubhouse(クラブハウス)。
日常的に使っているヘビーユーザーの声もよく見かけるようになってきましたよね!
そして、一番あるあるなミスとなってきたのはおそらく名前関係の変更ミスです。
今回の記事では、Clubhouse(クラブハウス)のアカウント変更や名前変更が2回以上どうやったら出来るのかなどを詳しく解説していきます^^
Clubhouse【クラブハウス】アカウントの変更や名前変更は2回目以上出来る?
なんか珍しく流行に乗ってみた。多分そんな活用できる気しないけどやってる方いたら。 #clubhouse pic.twitter.com/YKOw6RCn2s
— みちょぱ(池田美優) (@michopaaaaa) January 31, 2021
自然と招待されて流行りだからと始める人も居れば、ネット上で招待者を探している人もいるほどの人気がある音声版TwitterのClubhouse(クラブハウス)。
クラブハウスが流行り出したのは2021年1月辺りからが特にだったイメージがありますが、その後も著名人のSNSでの登録報告も珍しくなくなってきましたよね^^
そんな人気度の高いSNSアプリのクラブハウスですが、2020年にアメリカで開発されたばかりのサービスなので設定や機能は全て英語表記。
直感的に分かる場合も多いですが、日本語以外だとやはりちょっとしたミスが起きがちです。
そのミス1位と言っても過言ではないのが、名前を間違ってしまった問題!
クラブハウスはアカウント登録時に名前を入力する項目がありますが、日本対応では無いので書き方は「ファーストネーム(First name)」「ラストネーム(Last name)」の順番です。
そして、アプリ内の仕様ではこの時ファーストネームの方が先に表示されるんですよね。

ファーストネームとラストネームってどっちがどっちか分からなくなるあるある。。
First nameの意味は名前でLast nameの方が苗字なので、例えば田中太郎さんなら普通なら「太郎」「田中」と入れたい所。
しかしこれだとクラブハウスのルームなど自分の名前が表示される時に「太郎」が先に表示されてしまい、プロフィールの表示も「太郎 田中」になって日本人的には違和感がありますよね(゚Д゚;)
同じようなミスをしてしまっている方が多いのと、見た限りではファーストネームがルームで表示される文字数は4文字まで。
なので例えばファーストネームに「田中太郎」とフルネームを入れておけばそのまま表示して貰えるという事ですね^^
としている方も多いので、スッキリさせたいならこの使い分けが一番おすすめです♪
では、アカウント変更や2回以上の名前変更のやり方に関してもチェックしていきましょう!
Clubhouse【クラブハウス】アカウントの変更や名前変更のやり方を解説!ニックネーム変更も
Clubhouseはじめた^_^
手探り状態w@atsushilb pic.twitter.com/XqVCnDMr9o— 田村淳 (@atsushilonboo) January 27, 2021
@のユーザー名を変更したい場合
まず、クラブハウスで変更できる名前関係の設定は現在3種類あります。
それがユーザー名とアカウント名とニックネームで、ユーザー名は@から始まる文字列の事ですね^^
このユーザー名の場合、変更するにはプロフィールページから@から始まるユーザー名をタップ。
すると簡単に変更する事が可能ですが、変更は1度きりしか出来ないので注意が必要です。

ユーザー名を失敗したっていう人はそこまで見かけないかも?
そして、日本人だからこそ表示の問題でミスが多く出てしまうのがアカウントの名前に関して。
ファーストネームとラストネームの順番で普通に入れたのに、ファーストネームが先になる表示になっていると変えたくなってきますよね(^^;)
他のパターンとしては、苗字と名前の順番で表示は出来たけどルームで苗字だけが表示されているのが嫌という方もいるはず。
とにかく名前の表示を変更したい場合のやり方としては、変更箇所は2通りです。
名前変更する方法1種類目(フルネームの変更をしたい場合)
まず1種類目はフルネームの修正方法。
プロフィールページで自分の名前をタップすると、注意事項と共に以下の変更の項目が表示されます。
Clubhouse is for real names
You can fix your legal name or add an optional creator arlias if you are a public figure.
This can only be changed once.Correct my legal name…
Add my creator alias…
Never mind抜粋:Clubhouseアプリ内
これが最初に出て来ると、英語に抵抗がある方は読む気も無くしてしまうかもしれないですね(^^;)
書かれている意味を翻訳するとこちら▽
クラブハウスは本名用です。
あなたは本名の修正かニックネームの追加をすることが出来ます。
これは1度しか変更できません。
クラブハウスは原則本名での登録が推奨されているので、まず最初に注意事項が出ていますね。
そして、本名の修正とニックネームの追加が可能でそれぞれ1度しか変更は出来ないという注意も明記されています。

英語を読みたくなくてこの注意を見逃して変更できなくなった人が多いみたいだね。
それぞれの項目の意味はこちら▽
Correct my legal name…(名前を修正する)
Add my creator alias…(ニックネームを追加する)
Never mind(何でもない※修正や追加をしない場合)
名前の表示が逆になってしまって変えたい!というような場合は、1番目のCorrect my legal name…(名前を修正する)を選択。
すると、Correct your full name?(フルネームを修正しますか?)という表示がでるので変えたい名前を記入します。
名前変更する方法2種類目(ニックネームとして変更・追加したい場合)
プロフィールの名前をタップすると出て来る項目に、Add my creator alias…がありましたよね。
Add my creator alias…(ニックネームを追加する)
Never mind(何でもない※修正や追加をしない場合)
これはつまりニックネームと考えればいいのですが、考え方によっては名前の変更項目としても使う事が出来ます。
ニックネームを設定した場合の表示は以下のように表示されますよ^^
・フルネームの表示はtarou tanaka
・ニックネームの追加で田中太郎と設定
↓
田中太郎(tarou tanaka)
@xxxxxx

ニックネームが一番左側に来るようになるから、ルームで表示されるのもニックネームっていうことだね。
元々設定していたFirst nameとLast nameのフルネームは、以下のように薄い色の()内でニックネームの右側に表示されるようになります。
名前変更回数に制限があることを知らず
ファーストネームとラストネームの順番を間違えてグループの名前が「palette. mono」になったアカウントがこちらです。激ダサくてもう辞めたいクラブハウス pic.twitter.com/tlXu1oyLEI
— あげいん (@1code_a) February 4, 2021
()の色が濃く表示されている方はニックネームは追加しておらず、名前の修正のみで「First nameで表示させたい名前」「Last nameで(たろう)など()も自分で記載」の書き方をしている方はこうなります^^
名前変えたしん!
一回こっきりしか変えれないからドキドキしたしんよー!!#clubhouse #クラブハウス #クロちゃん pic.twitter.com/GfgpIoyrGe— 安田大サーカス クロちゃん (@kurochan96wawa) February 6, 2021
最初にフルネームを登録するときに英語表記(tarou tanakaなど)にしたけど日本語にしたいという場合は、ニックネームの追加で名前を記入するのが見た目的には一番スッキリするのではないでしょうか^^
フルネームの順番が逆になったから見た目を変えたいという場合は、Correct my legal name…(名前を修正する)の項目を使いましょう。
▽アカウント変更や削除に関しての詳細はこちら▽
Clubhouse【クラブハウス】アカウントの変更や名前変更に関してまとめ
以上、Clubhouse(クラブハウス)アプリでの名前変更などに関してをお伝えしました!
フルネームは1回変更・ニックネームは1回追加して削除までする事が出来るので、間違えないように使っていけば快適なクラブハウスライフが送れますよ♪