アプリの利用を始めるには招待制の登録が必要になるという事で話題のClubhouse(クラブハウス)。
リアルな繋がりのある知り合いが多い程に招待もされやすいし招待しやすいので、この招待枠の数も重要になってきますよね!
始めは登録後にほとんどの場合が2枠自動で貰える招待枠ですが、具体的にはどういうシステムになっているのかも気になってきませんか??
今回の記事では、音声SNSアプリClubhouse(クラブハウス)の招待枠はいつのタイミングで増えるのか?増やし方と確認方法に関しても詳しくお伝えしていきます^^
Clubhouse【クラブハウス】招待枠が増えるのには規則性がある?
完全に出遅れましたが今日の朝から
クラブハウス始めさせていただきました、、、
まだ使い方きちんと理解できてないのでこれから勉強していこうとおもいます☺️☺️☺️
よろしくお願いします!!! pic.twitter.com/lMoJEFx6Ct— 大松絵美(エミリンチャンネル) (@oomatsuemi) February 6, 2021
誰でもすぐに登録して利用を始められるTwitterやインスタなどの一般的なSNSとは違い、誰かからの招待が必要となるクラブハウス。
招待されないと利用登録すら進められないなんて、人によっては結構なハードルの高さですよね(゚Д゚;)
利用登録には自分の持っている端末の電話番号が必要ですし、招待する側とされる側の両方で電話帳の登録をしておく事が条件。
なので、本当にプライベートな携帯しか持っていない方は登録後にリアルな知り合いにアカウントがバレる可能性も考えておかなければいけません。
よくTwitterなどで招待枠が余っている人が招待できると呼びかけたり、逆に誰か招待してくれないかと言っている人も居ますよね。
これはおそらく別に番号が知られても良いサブ携帯を使おうとしている方が殆どのはずです。

プライベートな電話番号を見ず知らずの人に教えたらちょっと後が怖いからね。。
そして、クラブハウスと言えばこの初回登録のハードルの高さから招待枠の数を気にしている方も多いはず。
多くの人が初めに自動で2枠の招待枠を獲得した状態からスタートしていると思いますが、実は全員が必ず2枠貰えているわけでは無い事を知っていますか??
招待枠の付与に関してはクラブハウスの公式サイトでも記載があり、以下のように書かれています。
We generally give out 1-2 at a time, and add more as you continue to contribute!
私もよく最初に2枠貰ったという声の方が良く見かけますが、それでも一定数の方は1枠だけだったり中には0枠からのスタートだったという人も。
最初から招待枠が全く無かったらちょっと損した気分になりそうですよね(;^ω^)
貢献し続けるにつれてと書いてある通り使っていけば自然と枠は増えていくのですが、これはアプリの自動割り当て。
なので確実にこれをしたら1枠増えるなどの規則性は特に無いものと考えられます。
しかしどう行動していけば枠が増えていくのかは分かってきているので、さらに詳しくチェックしていきましょう^^!
Clubhouse【クラブハウス】招待枠はいつ増える?タイミングは3日後?
訳もわからず初めてみた😂 pic.twitter.com/t21txBD0oz
— GENKING (@officialgenking) January 30, 2021
招待枠がずっと0個のままだったり2個のままの人も居れば、10個ほどの枠を持っていたりとアカウントごとに違いも見えて来たクラブハウス。
まだまだ手探り状態の方が多いと思いますが、初回登録後に2つの招待枠を貰っている方が多い。
さらに、登録後暫くすると追加の招待枠が自動で貰えることが多いという事も分かっています。
その登録後のタイミングとしては2日~3日後で、増える招待枠は3枠。
・登録した2日~3日後に追加の3枠
というのは多くの人のパターンなのでこれが一般的にも見えてきますが、もちろん全く当てはまらない人も居るんですよね(゚Д゚;)
特に、2日~3日後に招待枠が増えている方が多いというのは単純に登録後にあれこれ気になってアプリの利用時間も多くなっているからでは?という可能性が考えられます。
クラブハウスは貢献度によって招待枠が自動で割り当てられるので、そう考えると登録後に放置して使っていない方には招待枠の追加は来ていなさそうですよね^^
なので、いつ増えるのかという観点で見ていくと、登録の2日~3日後に2枠ほど増えている方は多いけど利用状況によって絶対に全員が貰えるわけではないという事が分かります。
では、招待枠を手っ取り早く増やしていくにはどのようなクラブハウスの使い方をしていけばいいのか?
招待枠の確認方法と一緒に見ていきましょう^^
Clubhouse【クラブハウス】招待枠の増やし方と確認方法を解説
FC東京の選手も続々と始めているクラブハウス僕も登録しました!🔵🔴
サッカーや医療などのトークを発信していければと思います!⚽
️こちらも宜しくお願いします🙇♂️✨#クラブハウス pic.twitter.com/FWx1EbRYRa— Dr.モリモリ/森光 (@morimori320) February 11, 2021
クラブハウスが流行り始めた最初の頃に特に多かったのは、招待枠が少なすぎる問題。
しかし次第に招待枠が増えて余っている方も見かけるようになってきましたよね^^
増やし方に関して確認する前に、まずはクラブハウスの公式の解説を見てみましょう。
招待枠に関してはこのように書かれています▽
引用:ClubhouseUser Guide
コミュニティへの貢献に基づいて招待状が自動的に割り当てられるという事。
その為に、参加してすばらしい会話をホストし続けてディスカッションに参加するという行動をすると招待状がアカウントに自動的に表示されると説明があります^^
クラブハウスアプリへの貢献度によって招待枠が貰えるかどうか決まると考えると、ルームのモデレーターになったりスピーカーにならないと駄目なのかな・・・というのも気になる所。

モデレーターとかスピーカーもハードル高いよ。。
しかし、必ずしもモデレーターやスピーカーを経験する必要はなく、普通にただルームの会話を聞いているだけでも追加の招待枠は貰う事が出来ます♪
クラブハウスめちゃくちゃルーム入って聞きまくったらほんとに招待枠3つ増えてた
— ハンマーヘッドッグ (@hammerheadog) February 14, 2021
クラブハウス毎日夜寝る前に聴いてるだけやけど招待枠5に増えた☀️
— かりん (@karingt) February 13, 2021
クラブハウスの招待枠急に5個増えたんだけどなんで? pic.twitter.com/lUNRozRGmz
— ゆー (@pcpcyukn1) February 6, 2021
増え方に個人差があるのはクラブハウスの使い方に個人差があるからで、招待枠が順調に増えていっている方はやはり毎日何かしらを利用している方が多いです。
ラジオ感覚で1日数時間聞いていたり、少しずつでも毎日クラブハウスを見ていたり。
個人的には、ルームの利用頻度(視聴時間・滞在時間)が総合的に多い程に招待枠を追加で貰っている方が多いなという印象です^^
増え方は不規則ですがヘビーユーザーになると一気に5枠増える事も珍しくないので、急に増えたらテンション上がりますよね( *´艸`)
気軽に楽しめる範囲でコツコツとクラブハウスを使っていくのが招待枠の増やし方の基本なので、毎日何かを聞くのが当たり前になっていったりすると比較的すぐに増やすことが出来ますよ♪
また、今持っている招待状とは別に追加で招待状が増える時は、アプリ内通知が届くのでクラブハウスを開けば簡単に招待枠が確認できるようになっています。
毎日は使っていないという方でもこまめにチェックしておけばいつの間にか通知が来ているかもしれませんよ^^
Clubhouse【クラブハウス】の招待枠はいつ増える?増やし方と確認方法まとめ
以上、Clubhouse(クラブハウス)の招待枠が増えるタイミングや詳しい増やし方などに関してをまとめてお伝えしました!
単純にヘビーユーザーほど招待枠は増えていきやすい仕組みになっているという事が分かったので、深く考えずにただ楽しんで利用していけば増えていくのは簡単で良いです♪
ルームを自分で開いたりしなくてもオーディエンスとして誰かの話を聞いておくだけでも良いので、招待枠の数が気になるならまずは利用頻度(時間)を増やすなどを意識してみてくださいね^^
コメント