日常的にずっと使っているというヘビーユーザーも増えて来たSNSアプリのClubhouse(クラブハウス)。
顔が映らなくて声だけでいいですし、気軽に参加できるので自由度が高いのが魅力的ですよね♪
そんなクラブハウスは招待し合う事でユーザーが増えていく珍しいSNSですが、中には登録した最初から招待枠が0のパターンも・・・?
今回の記事では、Clubhouse(クラブハウス)で最初から招待枠がない場合の原因や対策に関してを解説していきます^^
Clubhouse【クラブハウス】最初から招待枠がない人が多い?
クラブハウスまだ2回参加
でもいろんな方と話せて楽しかった☺️
おやすみなさい🌙 pic.twitter.com/ol2ND7EhKf— 熊切あさ美 (@asami_kumakiri) February 5, 2021
招待さえしてもらえれば誰でも気軽に楽しめる音声版TwitterのClubhouse(クラブハウス)。
芸能人や有名人が唐突に豪華な顔ぶれで雑談していたりするので、リアルタイムの特別な時間という感覚が良いんですよね♪
基本的には誰でも聞ける内容なのだという事を意識した会話にしないといけませんが、公式のルール上勝手に動画を録画したりしてはいけないのも使いやすいポイントの1つかもしれません^^
そして、クラブハウスが流行ったきっかけの1つでもあるのが【招待されて登録】するというスタイル。
知り合いから招待されないと入る事さえできないお店的な感覚で特別感もある事から、クラブハウスマウントという言葉さえ出てきたほど(゚Д゚;)
誰を招待するか誰に招待されたのかなど色々と話題になりやすいわけですが、登録したら絶対に招待枠を2つ貰えることは確定しているのでしょうか??
というのも、クラブハウスユーザーが増えてくると「登録したのに招待枠が最初から無かった」という声も少なくなくなってきているんですよね。
そこで、クラブハウスの公式サイトを見てみると以下のように書かれている事が分かりました。
We generally give out 1-2 at a time, and add more as you continue to contribute!
通常は1つから2つを最初に配っているという意味に取れるので、全員が確実に2枠貰っている訳ではない様子。
では、最初から招待枠が無い場合はどのような理由や対策が出来るのか詳しく見ていきましょう!
Clubhouse【クラブハウス】最初から招待枠がない原因や理由と対策を解説
まだ使い方がよくわからないけど、色んな人とお喋りできたり、お話しきけたりして楽しかったしん!
きいてくれたみなさんもありがとうございましただしん!
そして、今の所のクロちゃんの感想は、相席居酒屋の初期の感じに似てるなと思いました。#クラブハウス #クロちゃん #お喋り pic.twitter.com/oX1MAZQEEv— 安田大サーカス クロちゃん (@kurochan96wawa) January 29, 2021
実は最初から招待枠が貰えていない人も意外と多いクラブハウス。
知り合いが当たり前のように2枠貰っていたら、何で自分は貰えないんだろうと不思議になりますよね(;^ω^)
ただ、クラブハウス公式サイトの説明によると皆絶対に2枠最初からあるというわけでは無いことが分かったので、単純に何かの基準に達していない方は最初から枠が貰えないという可能性も考えられます。
中には最初は貰えなくて試行錯誤してみて枠が増えた例もあるので、考えられる可能性と誰でも出来る以下の対策をまずは1つ1つ試していきましょう^^!
誰かに招待をして貰った時、その招待をしてくれた人はクラブハウスアプリを積極的に使っていますか?
招待者も登録したばかりでまだ何も利用していない場合、アクティブではないユーザーからの招待という事で招待枠が貰えなかった可能性が考えられます。
電話帳の連携をしても大丈夫だという方は、まだ連携していなければ連携の設定をしてみましょう!
誰かを招待するにはまず電話帳と連携させておく必要があるので、最初の連携をしていなかった場合に招待枠が貰えなかった可能性があります。
クラブハウスは招待枠が無くなったとしても、アプリを積極的に使用すれば招待枠が追加されていく仕組みになっています。
登録した最初から招待枠がない人はメールマークを押すと以下のような画面表示になりますが、書かれている文章を読んでみてください。
↓英文の意味↓
現在は招待状が何もありませんが、
ルームをホストしたりルームに参加すると自動的にアカウントに追加されます。
上記のように、招待状は今は無くても増やしていけるとちゃんと記載してあるんですよね!
じゃあ具体的に何をすればいいかと言うと簡単で、普通にアプリを利用するだけでOK。
・ルームに参加してスピーカーになってみる
・ルームに入ってオーディエンスで会話を聞いてみる
などなど、モデレーターやスピーカーになりたくない場合は聞き専でもいいから色々な部屋に入ってみる事から始めてみてください^^

知り合い同士で話せるなら、ルームを知り合いだけの限定公開で開けばモデレーターやスピーカーになるのも簡単に出来るね。
通常なら、色々なルームを覗いてみたり時にはスピーカーになってみたりという使い方をしている内に自然と招待枠が貰えるようになっていきます。
なので、登録して最初から招待枠がなかったけど普通に利用していたらいつの間にか数日後に枠が貰えたという人も多いんですよ♪
ただし・・・登録してから結構使っているのに全く招待枠が増えなくて0個のままの場合。
まだクラブハウスアプリがベータ版(テスト段階)のリリースだという事もあり、もしかしたらバグで招待枠が増えないという可能性も考えられます(゚Д゚;)
アプリ側のバグで付与されない場合の対処法としては、アプリのアップデートを待ってみて更新してからまた数日使って様子を見てみる。
もしくは、1週間以上たっても一向に増えない場合は以下のように問い合わせてみるのもありかと思います。
However, the invitation slot is not added from the beginning of registration.
Is this a bug on the app side or something?
クラブハウスを毎日頻繁に使っています。
しかし登録した最初からずっと招待枠が追加されません。
これはアプリ側のバグか何かでしょうか?
どのような回答が来るかは運営次第ですが、使い続けたら枠が増えていくはずだよ!
というニュアンスの回答が来そうな感じはしますね・・・(笑)
Clubhouse【クラブハウス】最初から招待枠ないが原因や対策まとめ
以上、Clubhouse(クラブハウス)アプリに登録したのに最初から招待枠がない場合の原因や対策方法などに関してをお伝えしました!
まず最初に対策として出来そうな設定などをやってみて、その後は焦らず3日~1週間ほどは様子見をする方が良さそうですね^^
使用頻度で枠が貰えやすくなるので、ラジオ感覚で気になるルームの会話を流しておくのも良いかと思いますよ♪
コメント