他のSNSでよくあるように、フォローやフォロワーの機能があって英語でも直感的に操作しやすいアプリClubhouse(クラブハウス)。
使っていく内に段々と慣れてくるので基本的には気軽に楽しめるSNSです♪
そんなクラブハウスですが、登録時の初期設定次第では登録後のフォロー関係が面倒くさいことになってしまう事もあるんですよね(^^;)
今回の記事では、Clubhouse(クラブハウス)でフォローされたくない時や勝手にフォローしてしまう時の原因と対策に関してを解説していきます^^
Clubhouse【クラブハウス】フォローされたくない時はどうすればいい?
どうすん?#Clubhouse pic.twitter.com/77bhoft41G
— チョコレートプラネット長田(オサダ) (@ChocoplaOsada) January 29, 2021
誰かに招待されたきっかけで何となく初めてみる人も多いClubhouse(クラブハウス)。
クラブハウスを使うにはアカウント登録の時点で電話番号の情報が必要で、招待された後は画面の指示通りに進めていけばすぐ登録が出来ますよね^^
毎日多くの人たちがクラブハウスに登録しているという関係もあり、自分がアカウントを作ってすぐに誰かにフォローされたという方も多いのではないでしょうか??
元々有名人だったりインフルエンサーなど総合的にSNSのフォロワーが多い人たちなどは、誰にフォローされているのか細かくは気にならないはず。
しかし、始めたばかりだったりフォロワーが多くなっていない段階でフォローしてきた人は普通は気になってしまうもの。
状況によっても以下のようにフォローに関して色々な感じ方があると思います。
・嫌な人以外なら知り合いのフォローはOK
・苦手な知り合いにはフォローされたくない
・怪しい人や全く知らない人からのフォローはされたくない
・とにかく知り合いからフォローされたくない
・知らない人は全般フォローされたくない
特に、怪しいプロフィールの人や繋がりたくない知り合いにはフォローされたくないですよね(;^ω^)
なので何かフォローされない為の対策があれば嬉しい所ですが、自分のアカウントは鍵アカにしたりすることは出来ないのが現状。
つまりあなたのアカウントにルームや検索からたどり着いた人であれば、誰でもフォロー出来る状態という事になります。

怪しい人や全く知らない人からのフォローはブロックするしかないって事だね。
そして、知り合いにフォローされたくない場合にまず出来る事はこちら。
とすれば大丈夫だろうと今まで言われていたのですが・・・
実は、こちら側が電話帳の連携をオフにしたとしても相手が自分を電話帳に登録しているパターンでは勝手にフォローされてしまう可能性があるという事が分かっています(゚Д゚;)
この同期をオフにしているにも関わらずフォローされる場合に疑われるのは、1度でもクラブハウスアプリと電話帳の連携をしていなかったか?という事。
誰かを招待する為には電話帳との同期をしておく必要があるので、後からオフにしてもその時の情報から紐づけされて相手に表示される事があるのではと考えられます。
また、クラブハウスには以下のマークが表示されているのを見たことがありますか??
これはあなたのアカウントと似ているユーザーを表示してくれるボタンです。
この似ているユーザーの欄で、あなたの電話番号を知っている人のページに表示されていてそこからフォローされる可能性も考えられますよね。
電話帳の同期は切っているのに元彼がおすすめのユーザーとして表示された!
などの声も少なくなくなってきたので、どこからかリアルな知り合いと繋がる可能性があると思って利用しておいた方が良さそうです。。
知り合いにフォローされたくない時に一番安全なのは、登録する電話番号を多くの人に教えていないものにすること。
プライベートな番号で登録する場合は、もう仮に身バレしても問題ないように気を付けないといけないですね(^^;)
Clubhouse【クラブハウス】勝手にフォローしたくない時の対策を解説
ふむふむ#Clubhouse pic.twitter.com/iawo6UI6qL
— コロコロチキチキペッパーズ西野 (@nishino_macaron) January 28, 2021
元々英語が得意な方や慎重に訳しながら登録した人以外は、おそらく殆どの方が大体の感じでアカウント設定をしているClubhouse(クラブハウス)。
初期設定の段階でクラブハウス側がいくつか提案してくる設定があるのですが、その中でも重要なのが電話帳の同期とフォロー関係について。
その初期設定の時点であまりしっかり英語の注意文を読んでいなかったり操作を間違えてしまうと、以下のような状態になってしまう事があります。
勝手に誰かをフォローしてしまう原因は最初の設定にあり、以下のような画面を覚えていますか??
知っている人をフォローしてクラブハウスを始めようという文章と共に、これは人によって数が違いますが知り合いのアカウントが1つ以上表示されます。
この時に注意するのはアカウントの画像の横についている✔マーク。
✔マークがついたままの状態でLooks goodをタップしてしまうと、その時点で表示されていた全員をフォローしてしまいます。
フォローしたくない場合は✔マークをタップして+マークに変えてからLooks goodを選択すればいいのですが、おそらく多くの方がこの時点で知らない内に勝手にフォローしてしまっているはず。
他の設定項目でも、おすすめのアカウントが✔マーク付きでずらっと紹介されているページも出て来ます。
なので、この✔マーク付きのままで進めて登録した方はやはり気が付かない内に多くの人を勝手にフォローした状態になってしまうという事です。
なので、クラブハウスでは✔マークの状態で選択するとフォローするという意味。
フォローしたくない場合は1回タップして+マークに変える必要がある事を覚えておけば、知らない間に勝手に誰かをフォローしてしまう事は無くなりますよ^^
Clubhouse【クラブハウス】フォローされたくない・勝手にフォローしてしまう時の対策まとめ
以上、Clubhouse(クラブハウス)でフォローされたくない時や勝手にフォローしてしまう時の理由と対策についてをお伝えしました!
分からずにフォローしていた方は多いと思うので、勝手に誰かをフォローしてしまった時は表示を気を付けて見てみてくださいね^^
コメント